
生後二ヶ月の赤ちゃんがミルクの量について悩んでいます。体重増加や吐き戻しの状況を説明し、どの量が適切か相談しています。
生後二ヶ月になりたてです!
完ミなのですが、ミルクの量でアドバイスお願いします!
11/13に保健師訪問があり、体重等はかってもらいました。
出産時2352g
11/13 4450g
生後50日だったので、日割で約42gほど増えていました。
保健師さんに「病院によっては、ちょっと増えすぎって言われちゃうかも。140じゃなくて、120に減らしてみて。」と言われたので、120に減らしてみました。
確かに140だと少し吐き戻しがあるなぁと思っていたので減らしてみると、吐き戻しはなくなりました。
しかし、その後数日たつと、120だと飲み終わったあと一度必ず泣くように…。
なので、ここ最近は日中120か130、寝る前140であげるようにしているのですが、どの量であげても少し泣き、間隔も必ず3時間です😥
寝る前の140の時は、すぐ寝るので吐き戻しはないですが、日中130の時はたらたらと戻します。120の時は戻しません。
ちなみに泣いてから少し経つと落ち着くときと、ずっと泣いてる時があります。
一体、いくつをどのようにあげるのがいいのでしょうか…😅😅
140で間隔があいてくれるのが一番ですが、戻して三時間で泣くのでどうしようもありません笑
それとも、まだ120で三時間間隔でいいのでしょうか?
ちなみに11/13~26の14日間では、だいたい45gくらいずつ増えてます…笑笑
アドバイスお願いします!
- あんな.v_v.(6歳)
コメント

ママリ🔰
120にして、泣くなら抱っこして欲しいのか苦しいのか…
まだ生活リズムがつくって訳でもないと思うので…😥
おしゃぶりとかダメですか?

☺︎
私だったら、あげる量減らしても体重の増えは同じならもう140あげちゃいます。うちの子は2週間健診で増えが良くないからって、言われた量のミルク増やしたら1ヶ月健診で日割50gになってて増えすぎって、訳わからん事言われました。増やせって言ったやんって笑
1ヶ月健診で量減らしてって言われたけど、もう定着してて今更減らせへんし!と思ってそのままあげてましたが標準体重ですよ🙌🏻
-
あんな.v_v.
いくつあげても、増えは変わらないんですよね…
ただ、常に140で三時間ごとだと吐き戻すので、やはり多いのか…でも四時間はあかないんです😅困ったもんだ😅
それは訳わらかんですね😂😂
あなたが増やせって言ったんじゃん!って感じですねw
それでも標準体重なのですね、、
いったいどうすればいいんだ!って感じですよね😅
でも、うちも130くらいにしようかなぁ。。
ちょっと様子見て見ます!
コメントありがとうございました!- 11月27日
-
☺︎
140で毎回吐き戻すのは子どももしんどいですよね。そのうち満腹中枢がしっかりしてきて、自分の飲める量しか飲まなくなってきますよ😊
- 11月27日
-
あんな.v_v.
そうですよね!
早くそうなってほしいです(^^)- 11月27日

まめ
ウチは混合ですが1回は140あげてます。今は1日40g増えてます。
ちなみに上の子たちは生後2ヶ月のとき68g増えてましたけど特に何も言われませんでした。
保健師さんたちはどの赤ちゃんも平均にしたいんですよ(><)人間だもの色んな子いるし、お腹空く日もありますよ♡ママさんの思うようにミルクあげていいと思います(*˙˘˙)♡
-
あんな.v_v.
混合で140なのですね!
それでも40かぁ…うちの子も普通なのですかね?笑
保健師さんが全て正しい訳ではないですもんね!
うちの子はまだ3時間でおなかすいちゃうってことなんですかね?💡
あまり保健師さんの言葉だけに惑わされずにやろうと思います😂
コメントありがとうございました!- 11月27日

ma
私もほぼミルク寄りの混合で、ミルク120与えてたんですが、1ヶ月の保健師訪問の際に1日57g増えていて注意を受けました(^^;
少しずつ減らしてと言われ、だいたい3時間おきに母乳+ミルク80〜100与えてますが欲しがる時は母乳+120(計140〜160くらい?)与えてます。欲しがってるのに今更減らすのも可哀想だしと思って あまり言われた事気にせず与えちゃってます(>_<)
とりあえず増やさずに、当分現状維持でいけばいいかなと。
私も正解がないのでミルクの量が本当に分からなくて悩みます😭
でも知り合いで、沢山ミルク飲む為、ずっと曲線から大きく外れてたけど肥満にもならずに元気に育っていると経験談を聞き、あまり気にしすぎなくて大丈夫なのかと思いました😊
-
あんな.v_v.
お返事遅くなり、すみません💦💦
私も保健師さんに55gくらいずつ増えていると言われたのですが、計算してみたら上記の通りで…どこから計算してるんですかね?退院時の体重なんですかね?
まぁそれでも、さほど変わらないのですが😅
減らしてって言われても、赤ちゃんももうこの量で慣れちゃってるし…って感じですよね💦
お知り合いにそのような子がいるのですね💡
うちは逆に、半年違いの子なのですが、保健師さんなどに言われた通りに、ミルク缶に記載されているような感じでしかあげてないのに、すごく大きくなっちゃった子がいて不安で😅😅
とりあえず今、120~130をあげていますが、回数が7回から減らず…1日930くらいになるので、おデブにならないか心配です😂
手探りで難しいですが、深く考えすぎないようにやっていきましょう👍
回答ありがとうございます!- 11月29日
あんな.v_v.
置いてから泣いて抱き上げるとまたげっぷが出るときもありますが、そのあとも泣いてるので、なんなんだか…😅
単にだっこしてほしいだけならいいんですが、だっこしてても暴れて吐くんです笑
おしゃぶりはすんなりしてくれる子なので、だいたいおしゃぶりしてもらってるのですが、適正なミルクの量が分からずで。。
コメントありがとうございました!