
長男が保育園に行きたくない悩み。子供は楽しそうだが毎朝言う。休み明けは特に。一緒に過ごす工夫も。皆さんはどう対処していますか?
お世話になっております((*´∀`*))
うちの長男、3歳7ヶ月なんですが毎朝、『保育園行きたくない〜‼︎』と言います。
わたしが、今下の子の育児休業中という事もあり産休に入った頃からなので3歳になった頃からなほぼ毎朝言います。。
なんで行きたくないの?と問いかけたり、楽しいよ〜とか、ポジティブな事も言ってみたりしますが、何も変わらずです。
勿論先生に、毎回聞くけど保育園では楽しそうにしているし、お友達ともトラブルなく過ごしているし、お迎え行くといつも笑顔で楽しそうにしてます。
まだ3歳なので、思ってる気持ちがあってもなかなかうまく言葉にして出せないだろうし、いやだなぁと思いながら通わせるのは、なんかちょっと違うかなとも思います。
なるべく一緒に過ごしたり、遊んだりする事も考慮しており、産休前より遅く登園して、早めにお迎えも行き、土日はお休みさせてます。
保育園やーだー!じゃあ、行かなくていいよ!というわけにはいかないし、休もうかーw?と冗談で言ってみると信じて『やったー!』と大喜びする始末です。
元気に行ってくれる場合もあるし、差はありますが、特に休み明けは必ず言います。。
なんか、わたしも育児休業中なので後ろめたい気がするけど、パワーがありあまってるのでたくさん遊んできてほしいです。
皆さんは、こんな場合どうやって言い聞かせてますか?
なんかいい方法教えてください🙌🏻
- みさしん☆(9歳, 12歳)
コメント

ちえこママ
うちも3歳9ヶ月の娘・3ヶ月の息子で育休中です(*^^*)過ごし方も似たような事してます。
保育園が嫌というより、お母さんにべったり甘えたいんでしょうね〜♡年齢的にお母さんがお仕事行かなくて家にいるって分かってるし。
うちも一時は同じような事言ってごねてましたが、保育園まで一緒にお散歩(時々ドライブ)しよ〜皆○○ちゃんまだかなって探してるかもよ!と言って手をつないで出かけようって言うとしぶしぶ出てきて、お散歩がてら登園してました。下の子には寒いのに歩いてごめんと思いつつ…

T&Tママ
うちも来月5歳ですが、同じような感じです。ママが仕事してるから保育園に行ってたのに、弟と家にいると分かり、モヤモヤするんだろうなぁとは思います。
うちの場合は、お友達とは遊びたくないの?と聞くと、遊びたいと言うし、朝はパパが送りなのでそんなにあと引くことなく出発していきます。
最近見てみてアピールがとっても強くなりました。そしてママとパパどっちと外で遊ぶ?寝る?お風呂はいる?と聞くとママばかりでパパが拗ねそうです。
-
みさしん☆
そうですよね。☆。゚+.(人-ω__)゚+.゚なんで、自分だけ保育園行かなきゃいけないの?ってモヤモヤするんでしょうね。うちも、パパが朝送り出しに行ける時はお願いしてます!パパの強力は心強いですよね〜‼︎確かにママの方がいいとはっきり言うので、お互いパパにはめげずに頑張ってもらいましょう‼︎
- 1月19日
みさしん☆
返信ありがとうございます✨やはり同じ経験をされてるんですね☆。゚+.(人-ω__)゚+.゚嬉しいです。。保育園嫌というよりは、一緒に居たいんですよね〜。登園するのが楽しいんだって思えるように、手をつないだりギューとハグしたり工夫してやってみます〜😀🎵
ちえこママ
うちの娘ももともと甘えたで、妊娠中に比べたら赤ちゃん返りもかなり軽いですが…四六時中私にべっっったりです。寝てても密着してきて、完全に寝入ってるからと布団から出ようと動き始めたら覚醒。どんなセンサー付いてんねんって呆れます。笑
それだけお母さんが大好きってすごく光栄ですし、今だけなんだろうけど…けど!ですよね(^_^;)
みさしん☆
あーー!かなり解ります。。。(´Д`|||) ねぇ!ママ聞いて!見て!1日何回もwしかも手が離せない時とかに言われるもんだから、こっちもイライラしてしまったり。いくら怒ったりしたとしてもママが一番で大好きなんでしょうね〜。ほんとに幸せな事なのかもですね(oロo)!!