※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかん
お金・保険

旦那が病院代を自分の物にしていたことに気付いた女性。旦那は母親名義のカードを使っており、家計から40万円払っている中で小遣いは1.5万円。この状況にモヤモヤしているが、旦那には内緒の情報も持っている。この話をすぐに言うべきか悩んでいる。

凄い事に気付きました!!
凄くなかったらすみません😂
旦那が病院代として渡したお金を自分の物にしていました!

旦那は年に3回検査を受けていて一回につき5,000〜8,000円必要です。
もちろんその都度お金は渡していていつも領収書と一緒にお釣りもキッチリ返してくれてました。
そして昨日その領収書を見ているとクレジットカードと下に記載がある事に気付きました。
ん?と思って今年分残してある領収書を見ると3枚の内2枚が同様でした。
うちはお金の管理は全て私、旦那にはETCカードしか渡しておらずキャッシュカードも渡してません。
でも旦那は私に内緒で自分の母親名義のカードを持っており、それは前から知ってました。
贅沢好きなタイプでもなく基本的に物欲はなく酒タバコもせず休みが週一なので遊びにも滅多に行きません。
普段からそのカードをあてにしてバンバン使ってるのではなく学生の頃に渡してくれたのをそのまま返さず持ってる感じできっと手持ちの小遣いしかないから本当にその場で困った時とかの為に入れてあるんだと思います。
旦那の小遣いは1.5万、もちろん少ないのは私も分かってますが旦那のある行為の為に家計から40万払ってるので旦那が自ら小遣い減らしていいよと言ってきた経緯があり1.5万です。

私からしてもよくガソリン込みで1.5万でやってるなー、どやってやってんだろと思ってたんですがまさか病院代を自分の物にしてるとは思ってませんでした!!!!
まぁ年に3回なので毎月とかでもないんですがバレてないと思ってんだ、バカだなー😂と思いまして。笑

私は腹黒いのでこういうの、すぐ言わずいざという時の為にとっておくタイプです。
他にもいくつか旦那は私が知らないと思ってるけど実は知ってる事があるんですがそれもいざという時に出せると思ってずーーーっと秘めてます😆

皆さんならこの話、お金の事だしすぐ言いますか?
年に3回だから頻度が少ないとか金額が低いから良いとかの問題ではないと思うんですが、家系的には損しかしてませんよね?
一見母親名義のカード払いだから得してるかと思うけどうち名義のカードならポイントも付くのに母親名義だからもちろんポイントもない、支払いは母親になるけどこっちは現金払いしてると思って旦那にお金渡してるんだから支払ってるのに変わりはない。
ただそれを旦那が病院に払わず自分の物にしてるから旦那が得をしてるだけで母親が払ってくれるからうちのお金から出してないという訳でもない。
何かモヤモヤします🙄🙄

旦那がまず母親名義のカードをそのまま持ってるのがおかしいのはもちろんの事です!
そこは私も十分分かってますのでこの部分はスルーして頂きたいです🙏
皆さんならこの話、すぐ言いますか??

コメント

一向に疲れが取れない母

お金の事なので、私ならこれ何でクレジット払いなの?って聞きます笑
なんかその事が気になってモヤモヤしそうだし😪💦

  • おかん

    おかん

    確かにお金の事は大事ですしね!
    その聞き方、旦那は逃れようがなくて良いです😁
    まずクレジット持ってる事も私は知らないと旦那は思ってるのでそこから説明が必要になります👍

    • 11月27日
いちご

旦那さんにカード使うなら
お金これから渡さなくて
良いよねーって言うか、
義母さんに話して
持たせてると使って
しまうのでってカード
返しますかね💦
カードで払った金額は
またお小遣いから返金させます!

  • おかん

    おかん

    旦那と義母とでどういう経緯でカードをまだ持たせてるかは分かりませんが義母も甘めだし私にそんなカード渡してる事を義母からも聞いた事がないのでこちらから言わないとこのままなんでしょうね💧
    カードの更新月になったら又新しいの渡すのかな?とかもう使えるまでの話なのかも気になります🙄

    • 11月27日
にゃあ。

カードの件わかりますー。うちの旦那はETCカードが義母名義です😅義母に返す、と話したら使っていいよ!と言われてそのまま…。

別件として、そういえばクレカ返さないの?と話すのと、この件に関してはお小遣い足りないと言い出したときに用に黙っておくのもありかなー…とは思います🤥💦

私は聞かないとモヤモヤしちゃうので聞いちゃいますが(笑)

  • おかん

    おかん

    独身の時のままの延長のままになってるの結構ありますよね!
    全然関係ありませんがうちは旦那の年金手帳の住所も義実家のままだったので年に一回の年金定期便のハガキが来なくてそれも手続きする所です😩
    クレカの存在は私は知らないと旦那は思ってます😂

    • 11月27日
YU0123

まぁ頻度も低いし額もしれてるし、何より義母が払ってるなら家計には影響無いので当分放っておきますね〜。

  • おかん

    おかん

    当分何かない限りはこのままあっためておきます🙄
    ため込んで何かの時の隠し球にしときます💣

    • 11月27日