
4日前に発熱や体調不良で内科を受診。症状が続き、妊娠の可能性に不安。検査薬は怖くてできず、2人目の育児は困難。アドバイスを求めています。
4日前くらいに私が、強い吐き気と嘔吐、下痢、38.0を超える発熱があり、内科にかかりました。その時はお腹の風邪と言われ1日絶食、次の日から少しずつ食べ始めてねと言われました。
熱は1日ですぐにさがったのですが、お腹や胃のムカつきがなかなか治らず、4日目の今もご飯をまともに食べれません。
でも、レモン系の炭酸が飲みたくなったり、ポテチやアイスは食べれることができて、もしかしてつわり?って思ってます😱息子を妊娠した時とおんなじ感じです、、
旦那さんと仲良しは産後に一度しました。
今は3ヶ月の息子の育児と家事の両立で、正直2人目なんて考えられません。お金も余裕ありません、、。
検査薬すればいいだけの話なのですが、怖くてできなくて、旦那さんにも相談できなくて、小さい子をそだてながらの妊婦生活を考えたり、今の息子の毎日の成長をもっとゆっくり見ていたいとか考えたり、色んなことを考えすぎてしまって気分が落ち込みすぎています。
産後一度の仲良しで妊娠した経験や年子の大変さなど、なんでもいいです。コメントよろしくお願いします。
- ママリ(2歳1ヶ月, 6歳)

おひな
ぐだぐだ言ってても赤ちゃんは成長するので早く検査薬をしてみたらどうですか?
してなかったら万々歳だし、してたら旦那さんと早くちゃんと向き合って話した方がいいです
でも妊娠症状に吐き気や下痢はありますが、38度以上の熱は妊娠とはあまり関係ないんじゃ?
本当にただの胃腸炎かもしれませんよ
ひなさんの体質的に胃が弱ってる時に受け付けるものがそれってだけじゃないですか?
胃腸炎って吐き気は治まっても1週間くらい食欲なくしてもまったくおかしくないです
コメント