![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で妊娠し、ホルモン補充中。転院後、ホルモン補充が終わると心配。経験者の意見を聞きたい。
この度、不妊治療専門病院にて
体外受精により念願の妊娠判定を頂きました!
無事に胎嚢確認もできました。
次回は心拍確認のために病院へ行くのですが、
胚盤胞を移植してからずっと
ホルモン補充を行なっております。
心拍確認後は他の産婦人科へ転院になるようなのですが、
転院のタイミングでホルモン補充は恐らく終わります。
ホルモン補充を続けなくても
赤ちゃんの成長には問題ないものなのでしょうか??
やっと授かった命なので失いたくないと
常に不安です、( i _ i )
同じようにホルモン補充されていた方、
ホルモン補充の終了タイミングについて体験談や
何かご意見頂けますと幸いです!(>_<)
- momo(生後3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ずんだもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんだもち
妊娠おめでとうございます✨ホルモン補充って膣錠のやつでしたっけ?私は確か10週まで膣錠入れてました。赤ちゃんはすくすく育ってますよー✨
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
陽性判定おめでとうございます!
私も不妊治療専門から産科へ転院したものです。
陽性判定後、10wまで不妊治療専門でホルモン補充を継続し、
卒業のokが出たので10w以降産科へ転院しました。通常は8〜9wでホルモン補充は終わりだそうですが、私は双子だった為卒業も遅かったです。
だいたい、9w以降はママの血液から育つようになるのでホルモン補充を終わりにしても大丈夫だそうです。
私もホルモン補充が終わるのは不安でした。でも二人分やってのけたのでももさんも大丈夫ですよ!
心拍確認が無事にクリアできるよう祈ってます!
-
momo
コメントありがとうございます!
やはり10週くらいがホルモン補充終了の目安なのですね!
ママの血液から!
それは知らなかったのでとても参考になりました!そういった仕組みなのですね!
ありがとうございます!
心拍確認までもう少し、穏やかに過ごしたいと思います^ ^
大変参考になりました!- 11月27日
momo
コメントありがとうございます!
はい!
現在は、飲み薬、膣薬、エストラーナ貼り薬の3種類にてホルモン補充しております!
10週まででしたか!
目安が分かって良かったです^ ^
お身体ご自愛ください!★