
コメント

ナッツ
3人目が小さめで大学病院で出産しました。
31週で1036gでした。
31週ではじめて1キロ超えたのでとてもよく覚えています。
ナッツ
3人目が小さめで大学病院で出産しました。
31週で1036gでした。
31週ではじめて1キロ超えたのでとてもよく覚えています。
「妊娠31週目」に関する質問
GCU卒業後、GCUに遊びに行く(顔を出しに行く?)頻度について 2月に31wにて切迫早産で出産し、2ヶ月半のNICU &GCU入院を経て 今元気にすくすく成長している息子がいるのですが 入院期間が長かったのも含め、看護士さん方…
妊娠31週4日の後期妊婦です🤰 歯が痛くて歯医者に行ったところ 神経まで虫歯いってたみたいで、今日は薬詰めてもらっておわりなのですが あまりにも痛くてたまらなかったら 神経抜くとのことで、神経抜くの痛いですか…? …
33週 子宮頸管24mm 安静について また、子宮頸管短めの経過からの、出産時期について お腹の張りはたまーにありますが、休めばすぐ落ち着きます。また、張りの自覚なしでも、下腹部が固くなっていることがあり、恐らく…
妊娠・出産人気の質問ランキング
マーマママ
コメントありがとうございます😊
それでも無事に産まれたんですね✨✨良かったです!1人目が標準でしたので、小さいと言われ戸惑っていました。ちなみに予定日より早めでしたか?👶
ナッツ
無事に元気に産まれましたよ😊
正産期に入っても小さくて予想体重が2000あるかないかだったので早めに出したほうがいいということで38週で誘発分娩になりました!
結局産まれたら2500あったんですけどね💦
結構誤差があるみたいです。。
マーマママ
なるほど!大きい方に転んでくれて良かったですよね😭✨✨やっぱり小さいと早めに入院するんですか??お腹にいても成長が見られなかったら早く産んだ方が良いっていいますもんね💦元気に産まれてくれて良かったですねー❤️❤️誤差はありますよね、上の子が4000超えると言われて3060でした!頭がでかかったみたいです、、今回は次の検査で調べるって言われたんですが、どんな検査をするのか分かりますか??たぶん胎盤が正常に機能してるのかだと思うんですけど、エコーみたいに確認できるものなのでしょうか??質問ばかりですみません。
ナッツ
小さいと言われた時に2週間くらい入院して、このまま産まれるまでと言われたんですが上の子達もいるので退院させて欲しいと言ったらOK出たので家でずっと安静でした💦
エコーで、胎盤やへその緒の血流を見たり、赤ちゃんの心臓や血流、内臓をしっかり見たり、だと思います!
あとは母体側に問題ないかで血液検査もしました。
NSTも週2でやりました。。
マーマママ
詳しくありがとうございます!!
やはり、入院して安静にするのが一番なんですね(*´-`)
エコーで確認出来るんですね!次の健診が待ち遠しくて気になります💦まだ二週に一度の健診なので、早く赤ちゃんの様子が知りたいです。。