![(*´-`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
100均にある、うどん切るやつ!
超便利です😊
![nyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyan
百均の製氷皿で作り置きを凍らせてましたが、
取り出しにくいので、
西松屋に売ってるリッチェルのプラスチックの押すだけの製氷皿に変えてみたら、楽でした。やり方悪くて何回百均の割ったことやら💦
大さじ1の2パック入り使ってます。
ブレンダーは便利です。
洗うのめんどくさいですが、すり鉢とすり棒で手でやるよりかは効率よいです。
作り置きするなら、製氷皿、ジップロック式の冷凍保存袋ですね。
-
(*´-`)
西松屋にちょうど明日行こうと思っていたので見てきます!
やっぱり効率よくを考えるとブレンダーなんですね✨
作り置きの保存方法も教えて頂きありがとうございます😊- 11月27日
-
nyan
食べる量が増えてくると、手でやるのと
機械ではほんと違いました。楽でした、一瞬で終わるので。。💦
お食事エプロンは、シリコン?の固めのはすぐ取れやすく嫌がりました。
首周り大きめにとってある手洗いできる軽いものも結局漏れてしまって、難しいです。
手づかみしようとしてくると、長袖タイプのものの方が飛び散り防止になるかなと思います。
2回食になると、すぐに作り置きもなくなりやすく。。片手鍋1つでは足らず、2個使ってますが、もう1つ欲しいくらいです😅
作り置きは、1週間くらいまで使用可能のようです。- 11月27日
-
(*´-`)
後々を考えるとブレンダーで最初からやってた方が良さそうですね✨
シリコン!買おうと思ってたので、買う前に教えて頂き助かりました!
鍋も足りなくなるんですか😨😨- 11月27日
-
nyan
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございました。最初は少ないけど、作り置きするなら、ブレンダー便利でした。地味な作業ですが、手動では時間がかかってイライラしてました😅あのイライラは何だったんだと早く買えばよかったと思ってます。
1回食の場合はそんなに鍋必要とは思いませんでした。2回食になってくると、
まとめて作り置きしてもなくなるのも、早かったので、鍋洗ってからするのがめんどくさかったので💦
不器用なので、そう思うかもですが。。
うちの子、見えなくなると泣いてしまうので、
どうしてもやる暇ない時はキューピーの瓶のベビーフード活用したりしてました。- 11月27日
-
(*´-`)
まずブレンダーから買おうと思います!
不器用な上にうちも見えなくなると泣いちゃうのでベビーフードにお世話になる時もあるとは思います😅😅- 11月27日
![みさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさと
小さい鍋が1番重宝してます🙌🏻
-
(*´-`)
お鍋ですか!
全然考えてなかったです!
ありがとうございます😊!- 11月26日
![ゆうやママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうやママ☆
初期はブレンダー無しでは大変だったので、急遽友達に借りました!!
-
(*´-`)
ブレンダー必須なんですね!
- 11月26日
![いけちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけちん
初期のころはブレンダーを重宝しましたが、もぐもぐ期のいまは100均にあるだしパック(ネット状の袋)がオススメです☺️
だしパックにいろんな野菜を分けていれて、ひとつのお鍋でグツグツ煮てます😁
残った煮汁もお野菜の出汁が出るので、一緒に冷凍して、おかゆに混ぜたり、野菜スープにしたりしてます😉
-
(*´-`)
初期の頃からもぐもぐ期まで教えて頂きありがとうございます😊!
だしパック!そんなのが100均にあるんですね!- 11月26日
(*´-`)
ありがとうございます😊!
早速明日行ってみます!