![koala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供がヤマハ音楽教室に通っており、レッスン内容について悩んでいるママ。子供はレッスンでの新しい提案に抵抗し、家庭での復習も苦労している。ヤマハを続けたいが、他の習い事も考えている。夫はやめることを提案している。
ヤマハの音楽教室、幼児科に通わせているママさんいますか?うちは、3歳のコースから通っています。本人がピアノを弾けるようになりたいと言ってきたのがきっかけです。幼児科になり、少しずつ難しくなってきました。ほぼ、毎日少しですが鍵盤をさわるようにはしています。上達というか、どうにかついていっているのかなという感じです。しかし、最近レッスンがわからないとグダグダするようになってきました。先生が、これをやってみようかとこれまでと違うことを提案すると、わかんないーといって一気にダラダラモードになります。自宅で少しずつ復習しながらどうにかついていっているところです。
親が先生が言っていたよねというように、教えたりアドバイスをすると、反抗期の子のようになおさらダラダラします。
ヤマハをやめたくないといいますが、祖母にはヤマハで何をやってるかわかなくて嫌なんだよねと話していたようです。
続けるほうがいいと思いながらも、違う習い事の方がいいのではと思ったり、モヤモヤしています。
夫は、母が悩んだりモヤモヤするなら、やめた方がいいのではと言っています。
ちなみに、両親ともピアノ経験なしです。
- koala(5歳9ヶ月)
コメント
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
本人が辞めたくないと言っているのであれば、親としてはやらせてあげたいですよね。。
再度真面目に続けるかどうか娘さんにお話ししてはどうでしょう?
続けるならダラダラしないとお約束したり…
ピアノを弾きたいのであれば、ヤマハではなくて個人レッスンであれば
自分のペースでできますよ^_^
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
何をやってるのかわからないという言葉が気になるので…先生と話してみるとか??先生の指導方法がお子さんにあってないのでは?と思いました
もしくは
先生を別の人にしてもらうとか?
もしくは
別の音楽教室を探してみるとか?
3歳から私がエレクトーンしてましたが…先生が大好きでエレクトーンも楽しくてたまりせんでした。
家での練習は泣きながら毎日してましたけどね♡
先生とうまく行ってないと練習も楽しくないと思います!
-
koala
先生のことは好きみたいなんです。ただ、みんなと合わせてっていうのに疲れてしまうようです。一人っ子のように育っているので、マイペースの方が合っているんだとは思います。
個人レッスンの教室が少なくて。。。違う教室も考えてはいるんですが。
わからないっていうときに、親が教えようとすると拒否なんですよね。わからない=もう練習やめたいのようです。
集中力がないのもあります。。。- 11月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘が3歳半になった頃、
近所のヤマハと連携しているピアノ教室の先生に聞いたら課題が増えていくと難しくなって続かなくなることも多いから4歳すぎてからがいいよとアドバイスを受けました。
好きなときに、好きなものを弾いたり触ったりするのは楽しいからやめたくはないのかな。。
ヤマハとかではなく個人でやっているところだともう少し楽しく出来るのかもしれないです。
せっかく今までやっていたものをやめさせるのは凄くもったいないような気もしますが、
なんで行ってるのかわからないといっているのなら一回先生とお子さんと一緒に話をしてみて今の感じが続くようならやめてもいい気がします。
楽しく出来ない習い事を低月齢からやらせる意味を私は感じないので(>_<)
-
koala
3歳から始めて今一年半くらいです。本人なりには頑張っているようです。。。
一度先生と話をしてみたいと思います。- 11月26日
koala
個人レッスンがすごく気になります。幼児科に行くときも、個人レッスンかグループレッスンか迷いました。教室の人と相談をしてグループレッスンにしましたが、、、次々と進んでいくのが大変なようです。シールも選ぶのに時間がかかり、はるばしょを決めるのも時間がかかります。マイペースにできる方が合っているとは思います。
ぽんぽこ
個人レッスンもあるんでしたらそちらに変えるに越したことは無いと思います。
自分で習いたいと言ったピアノ嫌いになってほしくないです💦
同じやるなら、何となく…ではなく身になって欲しいですし😅