※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3ママ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩みです。夜泣きがひどくて夜間断乳を考えていますが、離乳食の問題もあります。同じ経験の方はいますか?

生後8ヶ月になったばかりです。
離乳食をほとんど食べません(´-д-`)
2回食です。
最初は口を開けるものの、数口食べたら飽きるようで、その後は口すら開けてくれません。嫌な時は海老反りします。
ダラダラ時間かけても冷めちゃうし食べない素振りしたらそこでやめちゃってます。
最近夜泣きが酷いため夜間断乳しようか迷ってるのですが、
離乳食食べないからそうもいかず……。

同じような方はいますか?

コメント

いっちゅ

うちの子がそうでした!
一歳に、なって二人目妊娠発覚して断乳したら少しずつ食べる量はふえてきましたよ!

  • 3ママ

    3ママ


    そうなんですね!
    心強いです。
    うちも気長に食べてくれるの待とうと思います。ありがとうございます。

    • 11月26日
atora

上の子がまったく離乳食食べない子でした。3歳近くまで食に興味すら示さず4歳の今でも他の同い年の子に比べるとほっそいですがやっと運動量も増えてきたのか食べてくれるようになりました‼️
食べてくれないとすっごくストレスですし泣きたくなりますが(泣きながら離乳食あげてました(笑))食べないときはさっとひいておしまーいでいいと思います。いつかきっと食べたいスイッチ入るときがくると思うのでそれまで気長に頑張って見てください🙋
もしかすると夜間断乳すると朝お腹すいて食べてくれる…ってこともあるかもしれませんね🤔

  • 3ママ

    3ママ


    コメントありがとうございます。

    3歳まで…!!
    そんなこともあるんですね〜(´・ω・`;)
    気長に待って頑張ってみるしかないですね😥なんかうちの下の子も食細そうなきがします…。

    • 11月26日