
赤ちゃんが上手に吸えず、母乳育児が苦戦しています。病院の助産師は乳首に問題ないと言うけど、赤ちゃんが泣いてしまう状況でミルクをあげざるを得ない日々。もっと練習すべきか焦っています。
みなさんミルクですか❓母乳ですか❓
完母で育てていけると思ってました💦
オッパイはたくさん出るのですが赤ちゃん(生後3週間)が上手に咥えられないのと私自信の乳首が吸いにくいのもありなかなか苦戦してます💧オッパイに貼り付けるパッドみたいなのを使ったらなんとか吸えるのは吸えますが赤ちゃんが手で取ってしまって長時間続きません💦💦
毎日お腹が空いて泣いたらオッパイ飲ませてます。
ポタポタ垂れてるのに思うように吸えなくて赤ちゃんも怒って泣いてしまいます
そうなったらどーしても可哀想になりミルクをあげるという毎日です
病院の助産師さんは吸えなくはない乳首だよといってくれるのですがなかなかです
もっと心を鬼にして泣いてもオッパイ吸えるまで練習するべきなのでしょうか…❓
このままだと、ミルクに慣れてしまいそうで
すごく焦ってます😣
- ☆yu-ma★(9歳)
コメント

たむmama♥
ママがおっぱいあげるのも、赤ちゃんもおっぱい飲むのは初めてだし最初はなかなかうまくいかないです(´・∀・`)
あたしも何にもなく完母になるのかなぁって思っていたら混合からの完ミになりました(๑´ㅁ` ๑)
徐々にママも赤ちゃんもうまくなりますよ!((*´∀`*))

親バカ。
完母で育児してます!(*´꒳`*)
私も初授乳の時は上手く出来ず看護師さんに頭支えてもらって吸える様な状態でした(ρω*)
うまいこと行かないと不安になりますよね(ノд-。)
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
完母で育ててるママを本当に尊敬します
甘くみてました…😣💦
私が焦ってイライラしてたらだめですよね‼︎
赤ちゃんも頑張って吸おうとはしてくれてるので頑張ります‼︎- 1月18日
-
親バカ。
焦る気持ち分かりますよ(ノд-。)
乳首の場所が分からないとかで吸わなかったり好みの固さでは無かったり色々な方法があるのでやってみるといいかもです(人´エ`*)- 1月18日

まめこ68
おっぱいが出てるなら頑張ってあげるべきですよ!!
私も最初うまくいかないし、痛いしで泣いてましたよ(><)
まだ産まれて間もないんですから下手くそなんですよ^^*これから上手に飲めるようになるので頑張ってください\^^/今では自分でおっぱい出して飲んできます(笑)
ミルクは封印ですね!!
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
やっぱりそうですよね‼︎
おっぱい出てるんだから頑張らないとダメですよね…😖
本当に心が折れそうですががんばります‼︎ミルク封印‼︎‼︎
出来るかな…😣💦
笑- 1月18日

退会ユーザー
軌道に乗るまでは3か月かかる!と良く言います!
心折れそうになると思いますが
母乳で育てたいとゆう強い想いがあるなら、根気良く続けてみては?^ ^
そんなあたしは
心折れてミルクにした人ですけど。。笑
説得力なくてすみません。
ただ、
皆一緒ですよ♡自分だけ…と
責めないで下さいね^ ^
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
軌道に乗るまで3ヶ月‼︎気長に頑張るしかないですね😣
ハイ‼︎根気よく続けてみます
赤ちゃんも吸おうと頑張ってるんで私も頑張って出来ることをしていきたいと思います
皆一緒という言葉に今、励まされてます
ありがとうございます😊- 1月18日

望愛ママ♡
初めてコメントします‼︎
ォィラわ、9ヵ月まで母乳で10ヵ月からミルクにしました。
☆yu-ai☆さん同様、たくさんおっぱい出ましたが、娘もうまく吸うことが出来ず、ニップルつけてあげていましたよ。
でも、上手く吸えないことに赤ちゃんが嫌がり、なかなか吸ってもらえず、母乳が出なくなりミルクにかえました。
赤ちゃんが機嫌が悪い時わ、搾乳したのを哺乳瓶であげてみたらどうでしょうか⁇
1日2回を目安におっぱいを吸う練習をしてみて、無理に練習しなくていいですよ‼︎
赤ちゃんが泣いてると、ママも悲しくなるし、産後うつになってしまう事もあります‼︎
ミルクでも、今わ母乳成分も入ってるのもありますから、大丈夫ですし、焦らなくても大丈夫ですよ‼︎
っと参考になれば...
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
なんか、少し似てる気がして私だけじゃないんだぁ〜って安心しましたよ〜😖💦
飲めなくておっぱいがカチカチにはってるときは搾乳して哺乳瓶から飲ますこともあるんです
赤ちゃんの機嫌の良い時に練習してみます
沢山アドバイスありがとうございます♡
焦らず頑張ろって思えましたぁ💕飲めなかったら最悪ミルクになってもいいですよね‼︎‼︎楽に構えて徐々にやっていきます
本当にありがとうございました- 1月18日
-
望愛ママ♡
いいえ♡
ォィラもかなり悩んだので、少しでも参考になればと思ったので‼︎
ミルクでも、ほとんど病気もせず、娘も2歳まで育ちましたので、自信持って下さい♡- 1月19日

*ことみ*
うちの子は未だに上手に吸えない時ありますよ〜⸜( ⌓̈ )⸝
吸わせる時に顎の下にタオルを敷くのですが、おっぱいの勢いがよくて上手く吸えない時は、暫くタオルに出して勢いが落ち着くまで待ってから飲ませてます(っA`)
ブラで乳首が抑えられてペタンとなって上手く吸えない時は、乳首を摘んで立たせてから飲ませてますよ〜笑
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
助産師さんからも乳首をしっかり柔らかくしないと飲めないよと言われあげる前に私もつまんで少しでも吸いやすい様にと頑張ってるつもりなんですがやっぱり赤ちゃんの理想の乳首じゃないのかうまくいきません…😖💦
みなさんそれなりに工夫して色々試されてるんだなと感じました
目標立てて少しづつ前に進める様に頑張ってみます☺️- 1月18日

AO
完母で育てています。
おっぱいが沢山出てていて、完母で育てる気があるなら諦めるのは勿体ない気がします(TT)
赤ちゃんもお母さんも、最初からおっぱいを上手にはできません😔うちは縦抱きとフットボール抱きが、息子にとって飲みやすかったみたいです。お母さんにとっても赤ちゃんにとってもやりやすい体勢を探してみてはどうでしょう?
最初はわたしも時間がかかるし、母乳だからミルクよりもすぐ欲しがるし、完母つらいと思いました😭でも2ヶ月くらいから上手に飲んでくれるようになって、3ヶ月になる前には片方五分程度で吸い終わるようになりました( ˊᵕˋ )
完母だとおっぱい出せばいいだけですし(笑)とても楽ですよ!今が一番つらいですけど、身体を大事にして頑張ってください✨
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
やっぱりおっぱいでてたら諦めるの勿体無いですよね‼︎
今は乳首もかたい、赤ちゃんもうまく吸えない、きっと抱きかたも悪いんだと思います
毎日色々試してお互いが飲みやすい、飲ませやすい形を見つけていきたいと思います
完母にして楽したいです😋笑- 1月18日
-
AO
つらいともうミルクにしたい、、って気持ちになりますよね😭💔でも完ミの人の話聞いたらミルク代がホントに高い...ってため息ついてて、怖くてやめれませんでした(笑)
完母だとミルク代タダだし、出かける時も荷物少ないし、泣いたらおっぱいペロンってするだけだし(笑)諦めなくてよかったです✨でも完ミでも完母でも、お母さんがストレス溜めないのが一番です( ˊᵕˋ )楽だと思うほうでいいと思いますよ!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
退院後から完母で育ててます。
最初はお互いうまく出来なくて吸われる度に痛かったです。
口を大きく開けてくわえるまで何回もやり直したりしてました。
今では飲むときに自分から大きな口を開けてくわえてきます。
根気よくが大事です。
せっかく沢山出てるなら、せめて搾乳して哺乳瓶で飲ませてあげてください
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
完母にするにはほんと根気と忍耐ですね💦
自分から大きな口を開けてくわえてくるなんてめちゃくちゃ可愛いですね❤️❤️❤️
頑張ります‼︎
飲めない時は搾乳してでも飲ませます😊- 1月19日

みや121
年末出産し0ヶ月ママです☆
私も今授乳に苦戦していたので思わずコメントしました!
私は経産婦で今回3人目なのにうまく授乳できません(>_<)
先週末からそのせいで乳腺炎にもなるし、うまくいかないイライラと体調不良と上の子の世話で余計にストレスになってしまってます…
でも今は耐える時期!!
お互い大変だけど頑張りましょう!!
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
私も年末出産しました
同じですね😊
母乳飲ませるって本当に大変なことなんですね
私は初めての子どもでなにも知らないから本当に甘くみすぎてました💧
今は耐える時期‼︎ハイ😊その通りです
お互い頑張りましょうね❤️- 1月19日

あちゃんこ
最初は私も娘も下手くそで咥えるタイミングも合わせてあげられなくて挫折しそうでした(*T_T*)
助産師さんに手伝ってもらってやっと出来る感じで…
諦めないで続けていたら赤ちゃんが上手く飲んでくれるようになりました(*^_^*)
母乳って上手に飲ませられるのが当たり前だと思いがちなのでビックリしますよね(笑)
どうしても体重が減ってしまったりしらミルクを少し足したりしながら母乳は続けてみたら良いと思います☆
垂れるほど出ているのにもったいないです〜ヾ(*´▽`*)ノ
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
諦めないで続けること大事ですよね💦
助産師さんも続けて頑張れば赤ちゃんがコツを掴んでうまく吸ってくれると言ってました
その時が来るまで気長に頑張ってみます😁- 1月19日

てんてんどん
母乳よりの混合です。
私は吸いにくい乳首でニップル使ってました!
我が子も最初全然吸ってくれないし、乳首をくわえながら首をブンブン振るのでニップルがピューンと飛んでいくこともしばしばありました(笑)
なのでニップルを指で押さえつつ、おっぱいの練習しました´ω`)ノ
だんだん日がたつにつれて、上手に飲めるようになってきました!
練習あるのみです(*^_^*)
私は今1日に1〜2回ミルクあげてますが、その分前より母乳量が減って…(T . T)このまま減ってしまうと完ミになりそうなので頑張っておっぱい吸ってもらってるところです💦お互い頑張りましょう!
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡練習あるのみですよね‼︎
私もニップル付けて飲ましてますがすぐに手で取ってしまいます💧こんなのつけなくても飲ませてあげられればなって何回も心が折れそうになりました…😖
私が諦めたら終わりですよね💦
毎日少しづつ練習して赤ちゃんがコツを掴んでくれることを祈ってめす‼︎
お互いホント頑張りましょ〜ね😊- 1月19日

退会ユーザー
心が折れそうな気持ち、すごく分かります。
私も出産前は絶対完母で育てる!と意気込んでましたが、実際やってみるとかなり辛くて衝撃でした。
そして母乳育児へのストレスに負けて完全ミルクになってしまいました。
なので説得力はないですが、母乳で育てたい気持ちが強いなら、根気よく続けてください!
赤ちゃんもママも初心者です。
上手くいかなくて当然ですよ(*^_^*)
焦る気持ちはよくないです。
私は入院中周りと比べて焦って、よく部屋で1人で泣いてました。
私は上手く吸えない息子と、上手く吸わせてあげれない自分に苛立ち、授乳の度に息子を怒鳴りつけてたりしたので、息子にそんな酷いことをしないために母乳をやめたのも理由のひとつです。
そして今日完全に母乳が止まって、自分で決めたこととは言え、おっぱいを吸ってた時の息子の姿を思い出すと少し寂しいです。
私の様になって欲しくないので、あまり焦らず自分と赤ちゃんのペースで頑張ってくださいね(*^_^*)
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
本当にこんなに苦戦するなんてこれっぽちも思ってなくて妊娠中のオッパイマッサージもそんなにしてなかったのを今になって本当に後悔してます…
私も上手に飲ませてあげられないのを子どものせいにしてイライラしたり怒ったり…
一生懸命飲もうと口開けて頑張ってるけなげな姿を思い出してごめんねって泣きそうになる日もありました😣
自分と赤ちゃんのペースで少しづつ頑張ります
本当にありがとうございました💕- 1月19日

ありちゃん。
わぁ✨懐かしい💖
完母で育ててます♪
私も最初乳首が元々短くて吸いにくい方だったので、保護器頼りで授乳してました。血乳がでたり、痛くて止めたいも何度も思ったし、上手く咥えさせてあげられなくて飲ませるのに時間がかかってしまったこともあったけど、今では良い思い出です♥私は頑張って良かったと思います✨私の場合、まわりが粉ミルク反対派が多くて💦あげることが出来なかったって言うのもありますけど😅あんまり気負いせずゆっくり頑張れる時頑張れば良いと思います💖
懐かしいことを思い出させてくれてありがとうございます✨
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
私も色々試して失敗してあの時が懐かしい♡って言える様に今頑張らないとですね💦💦💦
赤ちゃんの機嫌みながらゆっくりやっていきます
こちらこそ親切なコメントありがとうございました💖- 1月19日

おにぎりくん
わかりますよ〜!
授乳って最初にぶつかる壁ですよね😢
私が産んだ産院は母乳指導などが全くなく、本当にゼロから試行錯誤でのスタートでした。
飲ませ方も母に教わったぐらいです。笑
幸い飲む意欲と吸う力の強い娘でおっぱいの出も良かったのですが、なんせお互い不慣れでなかなかうまくいかず2ヶ月半までは混合でした。
他の人のおっぱいの出る量なんて知らないので、自分が多いのか少ないのかもよく分からずミルクをあげてましたが、どうやら相当出ていたようで娘はムッチムチでした。笑
それがわかったのは桶谷式マッサージに行ったのがきっかけでした!
マッサージもしてくれますが、飲ませ方なんかも指導してくれるので私はその日から完母になりましたよ♡
ポタポタたれるほど出ているのでしたら、1度母乳外来や桶谷式に行かれてはどうでしょう?
甘いものダメとかいろいろ指導はされますが、私は何食べても詰まらない体質だったので、娘にちゃんとおっぱいあげられればいーやと2回だけ行ってあとは自分のやり方に落ち着きました(^ω^)
私自身完ミにしようかな…と思い悩んでいたので気持ちはすごくわかります。
でも、今ポタポタ垂れるということは、たぶんまだ未開通の乳腺が開通したらピューピュー出ると思いますよ!
お母さんの気持ちが楽なのが1番なので、1番納得出来る形にできたらいいですね😊
-
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
赤ちゃんも私も本当に0からのスタートなんでうまくいかなくても大丈夫‼︎と自分に言い聞かせながらストレス貯めないようにと思って頑張ってるんですがいざ授乳となると焦ってイライラしてしまいます😣
まだ未開通の乳腺があるのかな
もっともっと出るようになるんですかね❓💦
もぅ、ミルクでいいや
無理に飲ませなくてもいいや‼︎
こんなに泣かせて我慢させてまで母乳にこだわる必要あるのかな😖って何度も何度も諦めかけて心折れそうになってました
でも、
これからも赤ちゃんと根気よく出来るようになるまであと少し頑張ってみます☺️- 1月19日
-
おにぎりくん
まだ生後3週間ですし、全然まだまだ可能性はありますよ!!
私も泣く娘に満足にあげられないこと、上手にあげられないことに申し訳なさと情けなさとで何度も一緒に泣きました😂
先が分からないし不安も大きいですよね。
でもきっと私たちもそうやって育ててもらったんだな!と思うと、今こんなに元気だし最初のつまづきぐらいなんのその!って気持ちになりましたよ(^ω^)
開通してない乳腺を開くのはちょっぴり痛いですが、赤ちゃんの満足感も授乳のしやすさも格段に変わります!
お近くにあるようでしたら是非😊
心が辛いときはミルクでも全然大丈夫ですし、無理のないように進めてくださいね😊- 1月19日
☆yu-ma★
お返事ありがとうございます♡
私もこのままだと完ミになりそうです💦
徐々にうまくなりますかね〜
本当に根気よくやっていかないとだめですね
頑張ります(•̀ᴗ•́) ̑̑