
11ヶ月の赤ちゃん、食欲旺盛で食べ過ぎて泣くことがある。体重は8㎏で、肥満心配。減らすべきか悩んでいます。助言をお願いします。
11ヶ月前後のお子さまがいらっしゃるママさん、離乳食はどれくらいの量を食べさせてますか??
現在11ヶ月になったばかりの子がいます。
9ヶ月で授乳拒否ミルク拒否をした為、そのまま卒乳となり今とても食欲旺盛です・・・
軟飯100g、野菜100g 、+たんぱく質 というような感じで・・・出先でベビーフードあげてもランチパック1個じゃ足りなくて、+お菓子や、おいもをあげています。
でもご飯の最後には足りなくてすごく泣かれます。
見た目もぽちゃぽちゃ・・その割には体重は8㎏あるかないかです。
ベビーフードじゃご飯が柔らかすぎて食べ過ぎてしまうのかなーとも思い、家のご飯は野菜はよく噛むようにかなり大きく刻んであげてます。
よく食べるのは良い事かなーとも思うのですが、将来、肥満児になっても困るなと、、女の子だし><
このままでも大丈夫でしょうか・・?
減らす努力をした方が良いですか??
アドバイス頂けると嬉しいです!
- ちゃんりー(7歳, 9歳)
コメント

ちゃ
子供の食欲にはムラがあるから、食べたり食べなくなるので、あまり気にしなくていいのでは?
強いて言うなら、おやつ(間食)をおかしではなく、ヘルシーなものに置き換えたらどうですか?以外に子供は何でも食べます。うちの保育園では、小さな煮干しとか食べてました。煮干しならたくん食べても安心だし。
ちゃんりー
ありがとうございます!
煮干しさっそく買ってきました!
食後に足りないと泣くので煮干しあげてみます\(^^)/
ちゃ
うちの子は茹でブロッコリーや、茹で人参、かぼちゃが好きなので多めに茹でて冷蔵庫にストックしています。おやつとして食べたり、料理に使えるし便利ですよ。