
現在の授乳回数や母乳とミルクの割合から、ミルクを減らしていく方法を知りたいです。完全母乳にこだわらず、子どもの体重増加を重視しています。
はじめまして(*^^*)
生後3週間、現在混合で母乳→ミルク40mlを1日6回程度足しています。
今日、出産した産院で直母量を測ってもらったら40g(20分)でした。
授乳回数は1日8~10回です。
現在、退院時から29g/日の増加です。
今後、ミルクの割合をへらしていきたいのですがどのように減らしていけばいいでしょうか?
完全母乳にこだわっているわけではなく、子どもの体重増加を第一に考えています。
- きのぴー、(10歳)

ふみ
もうすぐ2ヶ月になります
赤ちゃんが小さめで、授乳後にミルク足してました
病院でも体重増えれば飲む量も増えるよと言われました
ミルクを残すようになったり、飲まなかったりしたので減っていきました

こんこん
私は、急に減らすと赤ちゃんもびっくりするので1週間に一回減らすと良いよと教えてもらいました!

★えりぃ★
私も初めは同じような感じでしたが、1日35gずつ増えてたので、栄養面で言えば母乳だけでいけるよと言われました。1日25gくらい増えてれば問題ないみたいです。
私は40〜60を4回くらい足してたんですが、それからはミルクを足す回数を意識して減らしていって、今ではほぼ母乳だけでいけてます♪
お出かけの時とかたまーにミルクをあげる程度です!
助産師さん曰く、口をもにょもにょして泣いたからってすべてお腹すいてるわけじゃないから、オムツ変えたり抱っこしてあげて、それでもどーしても泣き止まなくてお母さんが疲れちゃうようだったら、ミルク足して無理しない程度にね(^O^)と言われました!

きのぴー、
ありがとうございます!
とりあえず、今週1週間ミルクの回数を5回ほどに減らして様子を見ることにします(*^^*)
だけど、疲れたときやゆっくりしたいときはあまり気にせずミルクの力を借りようかなと思います\(^o^)/
コメント