寝かしつけに絵本を読みたいけど、部屋が真っ暗で息子が電気を消さない。絵本で寝かしつけされている方、電気の工夫はありますか?
カテゴリ違いだったらすみません(´・ω・`)
寝かしつけに絵本を読みたいと思っています。そこで電気のことなんですが…寝室の電気がON/OFFしかない(豆電球がない)ため消したら部屋が真っ暗です。私の勝手なイメージで、絵本は豆電球とか間接照明でちょっと暗くして読み聞かせて、読んでる途中で寝ちゃった〜みたいな感じなんです(笑)でも寝室に間接照明も豆電球もなく(笑)息子は電気を消さないと寝ません。絵本を読み聞かせて電気消して結局トントンして寝かしつけてます。絵本で寝かしつけされてる方、電気どうしてますか??途中で寝ちゃうっていうのは私の勝手なイメージです(笑)
- hi.mama(10歳)
コメント
かちゃ★
うちは豆電球ありますが
本を読んでから豆電球にして寝かしつけです(´△`)
本を読んでる間に寝た事はまだ1度もないです笑
pooh
私も子供生まれるまで、寝かしつけの絵本てそういうものだと思ってましたが、うちの子は絵本が大好きで読んでる最中に寝た事は一度もないです!
1歳くらいから寝る前の絵本は3冊と決めていて3冊読んだらおやすみ、で豆球にして寝ています。
-
hi.mama
絵本読んでる途中で寝るのは稀なんですね!ありがとうございます!
- 1月19日
hi.mama
そうなんですね!ありがとうございます!