
生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んでから戻してしまったり、飲まずにむせたりすることに不安を感じています。これは赤ちゃんによくあることで、初めての子育てで敏感に感じるのは普通ですか?
生後1ヶ月になる娘をもつ初マタです。初めての子、初めての子育てということもあり、何かとちょっとしたことで不安になって敏感になってしまいます。昨日は、いままでなかったんですが、ミルクを80飲んで、その約1時間後くらいに戻してしまいました。(苦しそうな感じはなくだら~っていうか、ドボ~っていうか)
そして、今日の朝はミルクあげる前で、抱っこしてたら、勢いよく飲んで、ゲホってなるみたいな咳?
むせた感じになりました。
どうして、何も飲んでないのに
むせちゃったかんじになったんだろう。とか不安です。
赤ちゃんにはよくあることですか?
敏感になりすきなんでしょうか。
- ぱぁこ
コメント

👼
よだれじゃないですか🤔?
うちの子もよくよだれ飲み込んでむせたような咳をします!

ひぃと
自分の唾液じゃないですか?🤔
色々心配かとは思いますが、気にしすぎると疲れちゃいますよ😣💦
-
ぱぁこ
唾液でもむせたりするんですね(>_<)
でも、考えみたら私でも
唾液が気管に入ってむせたりするかもです(笑)- 11月26日

ミンク
空気も一緒に飲み込んでしまったりとか、気管に入ってしまったりとかだと思うんですけど、断言できませんが😅
回答になってなくてすみません💦

べに
一気に入ってきてむせているのかなと思います。
うちの息子もミルクをあげていたときにむせていたので乳首を確認してみると穴が広がりビュービューと勢いよく出ていました。
新しく替えると治ったので勢いよくミルクが出過ぎてむせていたのかなと思います。
いまは完母ですが、おっぱいが張ってる状態で飲ませると100%むせます。
おそらく母乳の出がよすぎるのだと思います。
ある程度絞ってからだとむせないので。
あと飲みが悪いとき、乳首を何度も離しては飲み、離しては飲みしてるときは大抵ゲップが出ずに苦しんでいます。
ご参考までに。
-
ぱぁこ
そーなんですね!
大人でも勢いよく飲んだりするとむせますもんね。
赤ちゃんむせたとき苦しそうで焦ります(゚o゚;- 11月26日
ぱぁこ
そのときは、普通に背中をぽんぽんする程度でいいんでしょうか?
👼
大丈夫ですよ〜😊
たまに器官入るとヒーヒー言ったりしますがその時も優しくトントンしてあげたら落ち着いてくれますよ🙆♀️
ぱぁこ
そーなんですねし
ありがとうございます!
安心しました(´ー`)