
赤ちゃん多少泣かせといても大丈夫!そのうち泣き疲れて寝ます!って言う…
赤ちゃん多少泣かせといても大丈夫!そのうち泣き疲れて寝ます!って言う人は赤ちゃんそんな泣いてないでしょ
うちの子ちょっとでも泣いてるとこほっといたら、全身赤紫色にしてほとんど呼吸もしないで顔中内出血だらけになるんだからな
そんなの泣き疲れて寝るまでほっとけるわけないだろ
泣き疲れて寝る前に死ぬんじゃねえかと思うくらい泣くからな。
だから機嫌悪い時は家事なんか一個もできないし、機嫌いい時もひとりぼっちにしたり10分以上相手できないと泣くから
赤ちゃんのそばで声かけながら洗濯物たたんだりゴミまとめたりくらいしかできない
ギャン泣きじゃなくて
ふえ〜〜っていう甘え泣きだと可愛すぎて放置なんかしてらんないし
とにかく私は、少しくらい泣いてるのほっといて大丈夫とは思えない
- ひかり(6歳)
コメント

ぺぺ★
同じ意見です👶かわいくてかわいくて放置なんかできません😂

うさまろ⋈*
最近グズってそのまま寝ることがあります😄それも多分ひかりさんがいう多少の範囲内のぐずりです。
抱っこして欲しいとかお腹空いたとかの理由のギャン泣きだったら 泣かせといて大丈夫! なんてことはないですよね!
1度甥っ子が泣きすぎでひきつけ起こしたことがあるので、泣き疲れるまで置いとく は待てませんね😅
-
ひかり
うちの子も、泣いて起きて
オムツチェックとかしようかなと思って私が動くと、そのまますぐ寝ることがあります笑
ひきつけ起こしたんですか!?
怖いですね💧- 11月26日

あにこ⛄ガチダ部
私も泣いてるのほっとけないです。
泣きつかれて寝るって経験した事ないです。
私も主人も子どもが泣いてると一目散に駆け寄るんですけど実母は「少しくらい大丈夫よ~」と言います。
実母や義母は「一人目だから(うんたらかんたら)」とか「抱きぐせが~」とも言います。
正直、言われても、フンッ( ̄^ ̄)くらいに思ってます。
-
ひかり
ですよね、私も経験したことないし、これからもないかなと思います。
泣いてるの放置なんかしたくないですよね💧
今は抱き癖気にしなくていいらしいですね!- 11月26日

はじめてのママリ🔰
私もいろんな人に少しくらい泣かせとけとか言われますが
「ヒートアップする泣き声を聞いてるだけでこっちのメンタルがやられるから抱っこしたほうがいい」といって黙らせます😏
外野が鬱陶しいくなるときありますよね💀💀💀

ぴっぴ
泣き疲れて寝るまでは放置できません😭💦
ぐずったりちょっと泣いてるくらいだったら声かけながら家事することもあります(オムツおっぱいあげても泣いてるとき)が、抱っこしたり遊んだりすることの方が多いですね
理由も分からず泣いてるときは
ちょっとなかしちゃうこともありますがずっとではないです💦新生児期は何してもダメなときがあったので、、
抱き癖とかないみたいですし、結構抱っこしたりしますし、日中はほぼ赤ちゃんの隣で洗濯したりしてます( ˊᵕˋ )

ひま婆🌻
うちも泣くのが、どんどんエスカレートしてくと真っ赤になって赤紫色になって、内出血出ます💦
ちょっと旦那に頼んで買い物行って帰ってきて顔見たら、目の周り内出血おきてて、めっちゃ旦那怒り
-
ひま婆🌻
すいません💦
途中で送っちゃいました(;ω;)- 11月26日

退会ユーザー
私も泣いてるのほっとけないです💦
ヒートアップする泣き声聴くと焦ってしまうし、そもそも娘が泣き疲れて寝た姿を見たことないです(´-ω-`)
だからかたまに「泣いてる姿可愛い♡」と写真撮ってる方見ると「その余裕下さい!」ってなります。
ひかり
ですよねー!!
できることならずっと抱っこしときたい笑