
コメント

退会ユーザー
親とは縁切り。
引っ越して来たこの地に友達と呼べる人はあまりおらず…
おまけにただ今、主人とは絶賛大喧嘩中!
私も「ハア…」と落ち込む時もあるんですけどね…
私、バツイチの再婚なんですが…
昔、前夫に徹底的に痛めつけられまして、精神が破綻したことがあるんです。
そのボロボロ状態の時に私を救ってくれたのが子供の存在でして…
子供の母親への愛情の深さに気付いてからは、凄まじく強く逞しいババアへ化ける事が出来ました。
主様、お子さんいらっしゃいますよね?
母親へ縋ってくる我が子を見ると愛しく感じませんか?
後追いしてくる時期ならば、尚更ママ愛を感じません?
イライラしてる時には面倒に思えるかもしれませんが、乳幼児の母親への愛情はそれこそ【見返りを求めない無償の愛】なので、そこに気付けたら「生きるのは大変だけど、ママは頑張る‼️✨」と思えると思います(^^)
それでも少し辛い時は、ちょっとした美味しい物でも食べて、息抜きしちゃいましょう。
主様、あまり思いつめない様にして下さいね💦

退会ユーザー
わかります(´・ω・`)
1人目でしたか?1人目の1年間は1番不安で潰されそうだったと思います。2年目、要は2歳...そうするの魔のイヤイヤ期でイライラの毎日が始まるのですが...
誰かに相談したくても夫しかいないとわたしも思っていて、でも激務の夫で話もあまり聞いてもらえなくて、最近もまた落ち込んでいます...
ただやっぱり1人目の1年目は本当に寂しかったと覚えています。
ママリ
ありがとうございます😭
なんかまだ子どもは5ヶ月だからいろいろ疲れちゃって…しかも親も頼りにならないし、相談できる友達もいないし…久々にいろいろ辛くなっちゃって…
退会ユーザー
主様、5ヶ月の赤ちゃんのお世話、毎日お疲れ様です🙇♀️
私も4人目・9ヶ月の赤ちゃんがおり…
上の子と下の子と、育児に家事に追われて鬼嫁化しています(^^;)
主様、もう児童館や育児支援センターデビューはされましたか?
主様と同じ様に孤独を感じているママさん達が、自分の話し相手欲しさに児童館や支援センターを利用されていらっしゃいますよ。
気の合うママを見つけれたならば、孤独も少しは薄れると思います(^^)
児童館や支援センター、おヒマな時にでも一度行かれてみて下さいね。