※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モチ
その他の疑問

薬剤師ママさんに聞きたいです。先日、頭痛、肩と首が痛い、喉痛い、鼻…

薬剤師ママさんに聞きたいです。

先日、頭痛、肩と首が痛い、喉痛い、鼻水、くしゃみ。
の症状で、内科でお薬をいただきました。
お薬は3種類、3日分。
2種類が毎食後と、1種類が夕食後です。


これを、
息子も風邪ぎみで、ミルクは鼻づまりのせいか吐き戻しちゃうので、母乳をあげてます。
母乳だと吐き戻さないみたいです。
なので、朝と昼は飲まず、夜、息子が寝たのを確認して、寝る前に3種類を飲んでます。

夜中はミルク作ってなんとかなってます。

初日からすると、症状は軽くなってきて、薬効いてるんだろうなー!っていう感覚はありますが、こんな飲み方じゃダメですよね?😰🙇‍♀️

本当は正しく飲みたいんですが、
息子も毎回ミルクで吐き戻しってのも可哀想で😭⚡️
こーなっちゃいました。

ちなみに、市販の漢方、葛根湯とかは飲んで大丈夫なんですか?

直接処方してもらった薬剤師さんには聞きにくいので、薬剤師のママさんいらっしゃれば、教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

薬剤師ではないですが、受診したときに授乳中と先生に伝えなかったのですか?授乳中に飲んでも大丈夫な薬もあるので、それなら薬飲みながらも授乳できますよ😊

抗生剤を自己判断で飲み方変えたりするとよくないので、ネットで検索して授乳中に飲んでもいいか調べるか、もう一度受診して授乳中に飲んでもいい薬を処方してもらった方がいいかなと思います💡

葛根湯は授乳中飲んでました😊