
ミルクを飲み足りない時、作り直すか母乳をあげるか迷っています。飲み過ぎも心配ですが、どうしたらいいでしょうか?
ミルクについてです。
現在1ヶ月ちょっと経つ男の子を育てています!
混合で昼間は母乳夜はミルクをあげています。
最近ミルクをあげても明らかにまだ足りてないように泣きまくります。
例えば今日は10:30くらいにミルクを140作って飲ませましたが30ml残しました、そして「もういらない!」みたいな感じで暴れてゲップをさせてうんち、おしっこをしたのでオムツをとりかえて11時になったのでいつもの様に暗い部屋に連れていきました。5分くらいしたらまた泣き始めてだっこしたりあやしてみたりしても全然だめでおっぱいを探す仕草をしていたので30mlのこしたからたりてないよな~と思いおっぱいを5分くらいあげたのですがまた泣き始めて、飲みすぎても良くないなと思いおしゃぶりを食わせさせてみても全然通用せず、おっぱいを探す仕草をしていたので、仕方なくおっぱいをまた飲ませました、合計で15分くらいは両方飲んでいたと思います。これって飲ませすぎですか?満足したのか飲み終えたら時分からおっぱいをやめて眠そうにしていました。今はもう寝てくれています!
そこで質問は、140ml全部のまなくてぐずってる時はどうすればいいですか!?残った分作り直しますか?(残りを作っても足りなそうにしてる時も多々あります)
それとも母乳をあげますか?満足したら勝手に飲むのをやめてくれますが、普通に15分くらい吸い続けることもあります。
それと、140ml 全部のんでも泣きまくっておなかすいてる感じの時もあります…。(オムツでもなく抱っこでもなく明らかにまだお腹すいてる感じです)
でも飲ませすぎも良くないとネットでみたりするのでどうすればいいかわかりません…
初めての事なので似たようた経験ある方アドバイスよろしくお願いします!
説明が下手なので分かりにくかったらすみません…
- おかあい(6歳)
コメント

ひさこ
母乳の出具合にもよるのでは?
母乳が出てればミルク残すだろうし
出てなければ足りずに泣くだろうし…
母乳なら欲しがるだけ飲ませても
大丈夫なので、足りなそうしてるなら
飲ませてあげた方がいいと思います☺

ポッチャリ子(~O~;)
私も混合ですが、、ミルク飲んでお腹いっぱいでも、眠たいのに、眠れなくてグズってるでときがあります😅
おっぱいで、安心感が得られると、そのうち寝ますね💦😅
ハムハムしてるだけっていうか😄
残ったミルクは、少しとっといて、
乳首吸わせてるとそのうち寝ちゃいます😄
おっぱいはいくらでも飲ませていいので、やりすぎってことはないと思いますよ~😄❤
-
おかあい
似てる方がいて安心しました😭
ほんと何してもギャン泣きでおっぱい吸わせるとすごくがっついてくるので😹笑
ミルクって菌がどうちゃらで20分以内に飲ませた方がいいって聞くのですぐ捨ててました…
とっておいても大丈夫なんですか?🤔💭
満足するとおっぱい吸わなくなるなら大丈夫ですかね?😃- 11月26日
-
ポッチャリ子(~O~;)
ミルクは、夏場じゃないので1時間以内なら、一応とっておいてます。それ以降は、冷たいし、捨ててます。😄
大抵飲まないんで💦
おっぱいは満足すれば、本人が外すので、それまでは、吸わせて大丈夫ですよ❤- 11月26日
-
おかあい
そうなんですね!私もそうしてみます☺️
あまり神経質にならないようにしてるんですけどやっぱりなっちゃいますよね😓
アドバイスありがとうございました!😭❤- 11月26日
おかあい
母乳は多分出てる方だと思います🤔
結構な時間ゴクゴクしてるので飲み過ぎかな?と思ってしまいます😓
でも満足すると寝てくれるのでそうしてみます☺️