
甥っ子の誕生日パーティーで遅く帰宅し、息子のお風呂が問題。旦那との対立もあり、お風呂を諦めて寝ることに。同じ月齢の子供でお風呂を入れない日があるか、何か問題があるか相談。
愚痴&質問です🙇🏻♀️
今日は甥っ子のお誕生日で義妹のお家でパーティーでした。
20時半くらいに帰ってきて急いでお風呂の準備をしましたが、息子は眠そうで眠い時にお風呂に入れるとあがった時大泣きするので旦那も機嫌悪くなりお風呂あがりは最悪です。
なので遅くなるのを了承してもらったうえで1回寝せました。その間に旦那も寝ました(╬´・_・`)
なんですぐ横になるの??寝ないから!って言ってソファ横になって寝なかったことないから!
起こすとめちゃくちゃ怒るので寝られたらもうアウトです。せっかく旦那いるからゆっくりお風呂入れると思ったのに…自分のお風呂はあきらめです。
いつも帰りが遅いのでお風呂1人でいれてますが
家に居ても本当に使えない( ˙൧̑ ˙ )
もう沸かしちゃったのでもったいないですが、まだ息子は眠くて泣いてるし明日もはやいので今日はこのまま寝ようと思います。
同じくらいの月齢で、お風呂入らない日ありますか?
なにかよくなかったりしますかね?
長々とすみません、よろしくお願いします🙇🏻♀️
- いろは(6歳)
コメント

ママリ
全然1日くらい入らなくても大丈夫ですよ😊
季節的に汗もかかないと思うので😊
でも、いろはさんはお風呂はゆっくり入りたかったですよね😭
おつかれさまです😭💕💕

トレイン
1日お風呂に入らなくても特に何もなかったです。
汗がすごい出たのであれば、軽く濡れたガーゼで拭いてあげればすぐ寝かせたほうがいいかもしれません。
うちの子も何回かお風呂に入らずにそのまま寝て、翌日起きてからシャワーでした。
-
いろは
今から入ると寝てくれるまですごい時間かかりそうなのでそうします😫
ありがとうございます!- 11月25日

はじめてのママり🔰
寒いですし、1日くらい入らなくてもいいとは思います。お子さんがぐっすり寝てくれて旦那さんがいろはさんがお風呂に入ってる間だけでも起きててくれたら、湯船につかれますのにね。
私も週末の主人が休みの時にゆっくり入れるお風呂が毎日の楽しみです。
来週はゆっくり入れるといいですね。
毎日お疲れ様です。
-
いろは
ほんと、起きて泣いたら抱っこしてくれるだけでいいのに…
なんでお風呂に入る時間もくれないんですかね😫
子育てしてると肩こったり大変ですもんね。ゆっくり浸かってリフレッシュしたいですよね!
次はなにがなんでもはやく入ろうと思います☺️
お互いお疲れ様です!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 11月25日

六花❄️
お風呂に入らないのは問題無いと思いますよ👍
お熱がある時は入らなかったりしますもんね😄
ただ、うんちを沢山してる時は、おしりだけ洗うと良いと思います😊
うちの子はパパとのお風呂が大好きなので、旦那が仕事の日のお風呂は泣かれちゃって大変です😭💦泣いてる子のお風呂って、泣き声響いて焦りますよね💦
-
いろは
おしりかぶれちゃいますもんね💦
そうします!
4ヶ月でパパがいいとかあるんですね!😳泣いて暴れられちゃうと危ないですしね😢
はやくままに慣れてほしいですね😭- 11月25日
-
六花❄️
生後2ヶ月までは昼夜の区別がつかないと聞いたので、夜遅くても毎日旦那がお風呂に入れていたからだと思います🤣今は19時までに入れるようにしたので、毎日格闘してます😅
お風呂も寝かしつけもパパの方が上手みたいで、かなり寂しくもありますが、旦那が喜んで育児に参加するので良しとしようと思ってます…😭- 11月25日
-
いろは
ウチも私だと普通に機嫌がいい時や遊んでいる時は笑ってくれますが、パパが帰ってきて顔を見た瞬間はすごい喜んで跳ねて笑うので少しくやしいです笑
そのおかげで機嫌よくなってくれるのはありがたいですよね!😂
ウチではおちびが夫婦仲を取り持ってくれてます👶🏻
パパさんが上手なのもあるのかもしれませんが、ママには甘えてるのもあると思いますよ☺️- 11月26日

あー88
冬だし1日くらいいいですよー!
私は一応お股だけは拭いてあげてます。
-
いろは
そうですよね!
ありがとうございます☺️- 11月25日
いろは
ズボラな方ですが息子のお風呂だけは生まれてから毎日入れてたのに悔しいです😫
たしかに冬なら大丈夫ですよね!
ゆっくり入りたかったです…😂
ままりさんも毎日育児お疲れ様です!