※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

離乳食のモグモグ期でのにんじんのストック作りや、5倍粥を食べなかった場合の戻し方について教えてください。

離乳食についてです。
モグモグ期なのですが、モグモグ期でのにんじんのストック作る場合はなにか簡単なやり方ありますかね😣?
また、5倍粥食べなかったら10倍粥に戻してもいいですかね😣?

コメント

はじめてのママリ

人参はお米と一緒に炊飯器で炊いて、細かくしてましたが、もう試されてますかね?
細かくするのは私はブレンダーがなかったので、ミキサーか包丁でした。

我が家もなかなかお粥食べなくて、10倍にしたり、8倍や7倍にしたり、いったりきたりしてました💦

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます!!
    炊飯器で炊くのはラクですよね😊
    細かくするのが、すりつぶすのが大変だなと思い😣細かくするのはどんなかんじでされてましたか😣?
    ブレンダーはあるのですが、モグモグ期でもブレンダー使っていいんですかね🤔
    いったりきたりもありですよね!
    なかなか食べてくれず、むせるしで大変です😭💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ブレンダーは無かったので、なんとも言えないです💦すみません💦

    離乳食は母の試練ですよね…。
    私は『作って子供の前に出すことが母の出来ること。食べるか食べないかは子供の個性』的な言葉を聞いて気楽に離乳食できるようになりました 笑
    あまり、コン詰めないでくださいね^_^
    お母さんは頑張ってます✨

    • 11月25日
みみみ

私は7倍粥にしましたよ‼️

うちにはブレンダーとかないので、茹でて包丁で潰してから荒く切る感じにしてます。

  • まま

    まま

    7倍粥ってどうやって作ってますか😣?いま、レンジでつくれるお粥セットみたいなのをもっているのですが、それは10倍か、5倍しか作れなくて😣💦
    ブレンダーはあるのですが、モグモグ期でもにんじんブレンダーで潰してもいいんですかね🤔?

    • 11月25日
  • みみみ

    みみみ

    炊飯器で、生米大さじ6に対して水が650で作れます‼️
    5倍粥は、お米大さじ6に対して水450です‼️😃

    • 11月25日
  • まま

    まま

    返信ありがとうございます!
    炊飯器でつくるのですね!!
    お米といだりはしたほうがいいんですかね😣?また、お粥モードでつくったほうがいいのでしょうか、、?
    質問ばかりでごめんなさい🙇‍♀️

    • 11月25日
  • みみみ

    みみみ

    小さなザルやボールでといでから、お粥モードでスイッチONで大丈夫ですよー☺️✨
    炊飯器の方が食い付きいいと思いますよ。
    うちもレンジで作ってましたが、食べなくてギャン泣きで、炊飯器にしたら食べるようになったので✨😉
    炊飯器の方が、お米に甘味が出るのかなーと思います❗️
    ブレンダー、やり過ぎるとペーストになっちゃいますよね💦💦💦

    ブレンダーで潰してみて、食べれるようなら、OKかなぁと思います✨

    • 11月25日
うた

7か月なら7倍粥でいいと思います♪
うちも7倍粥です♡

どの食材も全てフードプロセッサーでみじん切りにしてます♪
フードプロセッサーなくて大変なら写真のようなもの買うと楽みたいですよ꒰*´∀`*꒱

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます!
    7倍粥ってなんの作り方が一番ラクですかね🤔いま、レンジでお粥つくるセットを持っているのですが、それは10倍粥か5倍粥しかつくれなくて😣
    ブレンダーではなく、フードプロセッサーがいいんですね!
    ありがとうございます☺️🙇‍♀️

    • 11月25日
  • うた

    うた

    下にコメントしちゃいました(;´・ω・)

    • 11月25日
うた

私はお米1/2と水630mlでお粥モードで炊いてます♡
ダイソーに10.7.5は倍粥をレンジもしくは大人のご飯と一緒に炊けるやつ売ってましたよ♡

ブレンダーだとペーストになっちゃうしみじん切りには向かないと思います(;´・ω・)