夕方からは子供に直接当たらないように片方だけ電気をつけています。友達に電気をあてすぎではないかと指摘され、なるべく電気をつけないようにしています。
電気について質問です。
夕方まではカーテンあけて自然光のみ。
夕方からは子供に直接当たらない片方だけ電気つけてます。
(リビングは2つ電気があります)
みなさんは子供に電気直接当たらないようにしてますか??
最初は気にしてなかったんですが
友達に、電気あてすぎじゃない?明るすぎない?
といわれてからは、なるべく電気つけないようにしてます。。
- りぃりぃ(7歳)
K...❤❤
あたしもはじめは
気にしてたけど
今は全然気にしてないです😊
はつ
私もそんな感じです!
お風呂を7時くらいまでに入れるのでそのあとは暗い部屋(豆球)で寝かせてます☺️
普通に過ごすのに自然光で大丈夫な時は自然光ですけど雨の日とか曇りの日は普通にカーテンしめて電気つけてますよ!
お友達は外が暗い時どうやって過ごしてるんですかね?暗めのお部屋作りって難しそう💦
ゆか
電気??🤔
直接あたらないってどうやって?
朝昼の区別がつくように2ヶ月くらいから数ヶ月はしたけど
もともと部屋が暗いとこは昼間も電気つけてますよ。暗いと目がわるくならないですか??🤔
もともと暖色系のライトがすきだからそれにはしてます。
たなぽん
気にしてませんでした😭
ただ19時半には暗い寝床に連れていったのでそれまでは電気のしたでした😊
コメント