
おすすめベビーカー教えてください!🙇♀️できたら一台購入のみで済ませた…
おすすめベビーカー教えてください!🙇♀️
できたら一台購入のみで済ませたいので、腰座りまで抱っこひもで過ごし、腰が座ったらb型のベビーカーを購入しようかなと思っています!
ただ、A型でもずっと乗り換えず使えているという方がいたら、そのベビーカーも検討したいので教えていただけるとありがたいです!
走行性がよいものを探してます!
コンパクトになることや重量が軽いことに越したことはありませんが、そこまで重視してません。
予算は3万前後で考えてます!
よろしくお願いします😊
- mochi☆(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちはグレコをずっと使ってます
大きいですがその分、カゴも入るし買い物にも行けます(^-^)
下の子が発達ゆっくりだし、上の子もまだ乗りたがるしうちはAだけです(^-^)

けいママ
AB型であればずっと使えると思いますよ😊ただB型に比べてA型は高いので走行性重視で3万円となると中古しかないと思います💦
走行性重視ならオート4キャスでタイヤが大きいものがいいと思います!オート4キャスとはタイヤそれぞれが自由に動くのですごく小回りが効くものです💡オート4キャスでAB型で3万前後だとコンビのめちゃカルだと思いますが、軽量化されてるので赤ちゃんのクッションがうすく触るとゴツゴツしてるので長時間には向いてないです😥
AB型で走行性重視だと型落ちのでも四万後半くらいは出さないとかなーと思います💦
B型の方が圧倒的に安いので頑張れるなら抱っこ紐で腰座りまで頑張った方がいいかもしれませんがそうなると8kgとかの子を抱っこなのでかなり肩と腰がやばくなります😂笑
長々と失礼しました💦
-
mochi☆
オート4キャスいいですよね!軽量化されると他のデメリットがでてくるんですね😰赤ちゃんのクッションが薄いならちょっと悩みどころですね〜😢
やっぱり8kg近くなると抱っこひも辛いですよねー💦
予算アップして、AB型、A型も検討してみることにします!!!
詳しく教えていただき助かります!ありがとうございます😊- 11月25日
-
けいママ
お店に行ける余裕があるなら実際赤ちゃん乗せて運転してみるとかなり違いが分かるのでオススメです😊
ちなみに私はピジョンのランフィRA7で54000円くらいです😊シングルタイヤなのでガタガタせずすごく小回り聞くのと、片手で開閉できるのが気に入って購入しました😊- 11月25日
-
mochi☆
そうですよね〜!来週あたりにでも試乗してきます😊❣️
ランフィ!!!実はビングルと共に候補にあがってます。買い換えないでも使えそうですか?買い換えが必要なら安いビングルでもいいのかなー?と思っていたところです💦- 11月25日
-
けいママ
ビングル初めて聞いたので調べてみたら値段も半分でいいとこ取りで良さそうですね✨
まだ息子が小さいのでA型としてしか使ったことがなくてB型としての使い勝手が私も分からないのですが、腰座りまでの間にどれくらいベビーカー使うかにもよりますよね💡
もし移動が車が多いなら腰座りまでは抱っこ紐で対応できると思います!これから寒くなって長時間外に出ることも少ないし長時間お出かけできるくらいの時期になればもうB型でもいけるのかな?っと思います😊
私は車を持ってなくて病院やスーパーや電車バスなどで行動するのでベビーカーは必須だったので産まれてすぐにAB型購入しました!
この先の生活スタイルに合わせてどちらを買うか決めてもいいかもしれませんね😊- 11月25日
-
mochi☆
わざわざ調べていただいてありがとうございます😢💕
たしかにそうですね!今後冬だし、今だって日以外ほとんどでかけることないし、車が基本なのでB型で十分ですね😓
なんだかモヤモヤがスッキリしました!本当にありがとうございます😊- 11月25日
-
けいママ
グッドアンサーありがとうございます💕スッキリしたみたいでよかったです😊いいベビーカーが見つかりますように✨
- 11月25日
-
mochi☆
こちらこそありがとうございました😊💓
- 11月25日

あん
エアバギーミミを中古で買いました。
2ヶ月ですでに8㌔もあり抱っこ紐生活は無理になり買いました。
エアバギーは重くてごついですが走行性はバツグンです!!片手で推せるしフラットになるので赤ちゃんは載せたらすぐ寝てくれるし😊スーパーでも楽ちんです!!!!雪国でもそこそこの道なら進めそうです!!
ちなみに中古で1万6千円でした。
-
mochi☆
やっぱり重くなると抱っこひもつらいですよね、、、😭
雪国でも進めるなんて、走行性ばっちりですね!きっと赤ちゃんにとって乗り心地も抜群なんですね😻
値段まで教えていただきありがとうございます!検討します🧐- 11月25日

くるとん
サイベックスのイージーSをB型ベビーカーとして買いました😊
シングルタイヤで段差などでもあまりガタガタとならず、走行性もスムーズです✨
何よりも車の助手席の足元などに収まるほどコンパクトになる上、重さは6キロですが苦にならないほど持ちやすいです。
フロントバーがついてないのでオプションで購入になりますが、値段は3.5万程でした☘️
-
mochi☆
サイベックスのイージーS、候補にあったので教えていただけて嬉しいです😆
走行性もコンパクトさもばっちりで、重さも苦にならないならいいですね!なんてったってデザインが素敵🤤💓
教えていただきありがとうございます!早速試乗してきたいと思います!- 11月25日

ぐぅちゃん
アップリカのラクーナ(A型)を5万円くらいで購入しました。とにかく軽さを重視していたので、5.4kgという軽さが魅力で。片手で持って階段を上り下りできます。走行性もますまずで、新生児の頃から使っていますがまったく壊れる気配がないので、2人目も引き続き使う予定です☆
-
mochi☆
A型でも片手で持てるなんて魅力的ですね!
2人目も考えてるので、壊れにくいのも大切ですね!
教えていただきありがとうございます😊- 11月25日

P
私はサイベックスのイージーSを購入しましたよお♥
最初エアバギーを検討してたのですが首すわりまで抱っこ紐で過ごしてしまったのでどうせならB型から買いたくて、待ってました😊
他のママ友にも賢い買い方だね!って褒められましたよお🤔♥A型買ってもどうせB型の軽いやつが欲しくなるからっていわれました!腰座り(6ヶ月)まで待てるのならB型から買うのをオススメします!
-
mochi☆
なるほど!🧐
しばらくベビーカーの出番も少なそうなので、B型ベビーカーにしよーかなーと思い始めました!ありがとうございます😊- 11月26日
mochi☆
カゴにたくさん収納できるのはいいですね!買い物で荷物多くなっても楽そうですね🤔
ずっと使えるならグレコいいですね!ありがとうございます😊
退会ユーザー
あ、カゴというのは買い物カゴです(^_^;スーパーに行ったらカゴ入れて
そのまま買い物できます
mochi☆
すみません😓勘違いしました💦
そして買い物カゴ入れられるなんてびっくりです!楽チンですね!!!