
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、10倍粥の冷凍ストックは1週間分が目安。栄養士は炊飯器に入れる離乳食キットが便利と提案。野菜は人参1本の半分程度を調理し、離乳食本やサイトも教えて欲しい。
28日から5ヶ月になるので離乳食を始めるのですが10倍粥を冷凍ストックするのはだいたいどれぐらいで無くなる分を作るのでしょうか🤔?
1週間で無くなる分ぐらいですか?
炊いた方が楽だよと栄養士さんが言ってたのですが1合炊くのかそれとも炊飯器に入れる離乳食キットのがいいのでしょうか?
全て上手くいく場合の話だとは思いますが、野菜などもどのぐらいの量を調理してストックするのでしょうか🤔?
例えば人参は1本の½だけなのかなど…
後はもしオススメの離乳食本、あるいはオススメのサイトがあればそれでもいいので教えて頂けると嬉しいです!
- ロッタ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あちゃん*´︶`*
うちの子も28日で5ヶ月です!
私も気になります!回答でなくてすいません😐😐

あちゃん*´︶`*
この本いいらしいので買おうと思います!!

ミンク
10倍がゆのストックは1週間ぐらいで使い切るよーにした方がいいと思います😌
自分は炊飯器でおかゆモードで炊いてます😊
凄く楽なのでオススメです😄
野菜は柔らかめに茹でてこしてお湯で伸ばしたり、、潰したりしてストックしてます😊
離乳食を初めて1ヶ月~2ヶ月ぐらいだと少し歯茎で潰せるぐらいにしたりとかです😌
-
ロッタ
1週間ですね!
冷凍した時はチンで解凍したのでいいんですよね😣?
お湯で伸ばしたスープでいいんですね!- 11月25日
-
ミンク
解凍はチンで30地秒ぐらいで様子見ながらやってみてください😊
ちょっとめんどいですよね←自分笑笑
色々な野菜を茹でればその野菜からだしがでるのでいいと思います😌- 11月25日
-
ロッタ
ありがとうございます!
とっても勉強になります😭✨- 11月25日
-
ミンク
((・∀・*)(*・∀・))ィェィェ♪
とんでもないです😌- 11月25日

かなっぺ
はじめの頃はお粥1さじとかだったので、ご飯からレンジで作れるリッチェルのキット買ってやりました😃
炊飯器に入れるキットもあると助産師さんに言われましたが、炊飯器によっておすすめしないって言われたのでこわくてやめました😅
2回食なってから0.5合のお粥を炊飯器のおかゆモードで作って5日分ストックしてます‼
野菜や豆腐も大体5〜7日分ストックしてますが、お湯で作れるベビーフードや生協の冷凍裏ごし人参やかぼちゃを重宝しています。
-
ロッタ
詳しくありがとうございます😭‼
2回食で0.5なんですね!
そう考えたら炊飯器の出番はまだまだですね!
生協でそんないいの売ってるんですね!調べてみます✨- 11月25日
-
かなっぺ
食べる量にもよると思いますが、うちの子は1回おかゆ25〜30㌘だけなので、入れ物があれば7日分くらいできます💡
- 11月25日
-
ロッタ
ごめんなさいグラム感覚がわからないのですが結構食べてる方なのでしょうか😣?
- 11月25日
-
かなっぺ
大さじ2くらいなので、普通くらいだと思います💡
最初は小さじ1から始まって段々増えていくのですが、4週目くらいから量増えてないです☺- 11月25日

き。。。
炊飯器だと量が多いので、最初お鍋でやってました。
ですが、炊飯器が断然楽です💡
0.5合でお粥で炊いて、作りすぎた分はふりかけかけて自分で食べてました。
-
ロッタ
ふりかけで食べるの考えてませんでした!
離乳食残ったら捨てることになるだろうなーと思ってましたがそうやって食べれる方法がありましたね‼- 11月25日
ロッタ
っていうことはお誕生日一緒ですね👶💕
あっという間に離乳食の時期になってしまって成長早いですね😭💕
本もありがとうございます!
あちゃん*´︶`*
早いですよね!
これからの成長も楽しみです💓
いえいえ!一緒に頑張りましょう!