※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

不妊治療中につらい言葉を言われた人に再会し、つらかった時期がよみがえりました。同じような経験をした人いますか?

不妊治療中に辛い言葉を言ってきた奴に久々に会ったら不妊治療中の辛かった時期がフラッシュバックしてきた…不妊治療中の辛かった気持ちってなかなか消えない…同じような形いますか?

コメント

あいあい

妊活中に言われたのではないですが、SNSで私のぼやきに独身保育士の友達が、私も元幼稚園教諭でしたが、
子育てについて軽々しく理解のない指摘をされて、普通に傷ついたのと、やっぱり子ども産んでない保育士ってそんなもんなんかと幻滅したのとで、それ以来連絡とってませんが、その子のボヤキ等みるとモヤモヤするようになったので、SNSもブロックしました。私の心が狭いのもあると思いますが、モヤモヤはまだ消えず根に持ってます😅

バタコ

義母は子供ができやすかったらしく、不妊の私に『おろすお金がないから縄跳びして流産させた』とか言ってきました…
こいつ、ろくな死に方しないだろうなって思いますし、今すぐにでも消えて欲しいくらいです!

ままり

妊活ではなく妊娠を伝えた時ですが、仲良かった友人2人に否定的なことを書かれたのをきっかけに、人に子どもの話をするのがトラウマになりました。
その後もやっぱりその人と仲良くしたいとは思えず、最近私に対するデリカシーのない内容を書かれたのをキッカケに片方と縁を切りました。
酷いことを言ってくるような人と無理して付き合い続ける必要はないと思います。
最初に心ないことを書かれたのはもう3年ほど前のことですが、今でもトラウマは消えてません。

ルナ

辛かった記憶は、忘れたり消せるものではないですよね...
私もようやく赤ちゃんに会える時期が近づいてきたけれど、未だにトラウマ級の辛かった時期が長かった為、なるべく思い出して苦しい時は気を紛らわしています。
今は数ヶ月後に控えた赤ちゃんとの生活を想像する事で、パニック発作を抑え、薬も飲まずにいます。

心に刻まれた傷と頭の中の記憶は、時間をかけて風化させながら、思い出した時に立ち向かえる程の
〝心の免疫〟を身につけていくしか無いのかなと思ってます。

福ろう

つい最近同じような状況になりました。
本当に辛かった時期がフラッシュバックしてきました。
会社の同僚なので、育休後に会うのが今から憂鬱です。
たぶん一生許せないと思います。
必要最低限の言葉しか交わさないつもりです。