
コメント

ベジタブルママ
土日は、やってませんか?
もう一度、更新のハガキ確認してください。

marimari7
免許更新、このタイミング、困りますよね〜。
私も誕生日と、息子の出産予定日が同じくらいで不安だったので、一年期間が減るけれど、事前更新しました。
手続きですが、受付で目的を伝えて、呼ばれて印紙を買って、視力検査、また何かもらって写真撮影、またちょっと待って、講義室で講義ビデオ見て、最後に新しい免許もらって終了、でした。
お子さん連れでも、例えば講義のとき、後ろの方にいるとかして、泣いたら連れ出すもしくは授乳ケープで授乳で口封じ…(笑)なんかで対処できないですかね?
向こうも赤ちゃん連れ、配慮してくれるんではないかな?
手続き系も、一つ一つそんなに時間かかるものではないし、
待っては行く、移動、の繰り返しで、人混みもそんなになかったので…
私なら、大丈夫そう、と、連れて行くかもですが、
お子さんと(車での)外出に慣れてるか、とか、その免許試験場の込具合、とかに寄るので。
心配ならまずは免許試験場に問い合わせてみては?
赤ちゃん連れで大丈夫か、と、
連れてきてる人いますか?と。
うまくいくといいですね、がんばってくださいね。
-
みーこ
優しい言葉ありがとうございます!
一つ一つの手続きは短いんですよね〜でもビデオとか見てるときに泣き出したらと思うと…
夫は連れて行っても大丈夫だろうと言いますが不安なところもあり。。
免許センターに問いあわせてみます!- 1月18日
-
marimari7
不安ですよね〜。
そもそも、お出かけするかも分かれる月齢ですもんね。
母親の初乳で抵抗力は4ヶ月くらいまで続くと、小児科医の先生に聞きましたが、お母さんの気持ちも大事ですし。
例えば、不安を減らすために一緒に行ってくれる人を探すとか?
ご主人がついてきてくれたら一番でしょうが、お仕事もあるし、どこの自治体でもファミリーサポートとか、シルバー人材センターなんかで、頼んだら経験豊富なおば様が、サポートしてくれそう。
なんて。
段々ズレてきてたら、ごめんなさい。何かしら、見つけられてらいいですね。
そうそう、免許失効しても、理由があればお咎めなしで再発行できるのではなかったかな?
海外にいたならパスポート、出産育児なら母子手帳を持ってって見せればOKという制度が、たしかあったので、調べてみては?
無理に行かなくても、何とかなる、という発想です(^_-)-☆がんばれ〜。- 1月18日
-
みーこ
いろいろな方法を教えていただきありがとうございます!
他の人についてきてもらうと言うのはいいですね!
と、言っても頼めるのは友人ですが。。
まずはセンターに電話ですね!- 1月18日

モカmama
子ども連れで、素敵な対応をしてくださった免許センターがあったと、何かの記事で読みました(^^)
全部の教官がそうだとは限らないですが、一度近くのセンターに問い合わせてみてもいいのではないでしょうか?
気を使って大変だとは思いますが、更新はしなきゃですもんね💦
-
みーこ
そうなんです´д` ;
日曜日やってるところは遠くて1時間以上かかるので、できれば近場で終わらせたい…
そんな素敵な対応してくれる免許センターだとありがたいですね!
電話して聞いてみます。- 1月18日

むっちぃ23
一度、更新場所に連絡して事情を話してみては、いかがでしょうか?
私の住んでいる所が田舎たからか、お母さんと一緒に受講しているお子さんがいましたよ♪
-
みーこ
そうですね!やっぱり電話して聞いてみるのが一番ですね!
- 1月18日

xxx♡
私も預けれなくた電話で
確認したら連れて行っても
大丈夫とのことで連れていきました☆
泣いたら出れるように後ろの席に
してもらいました!
-
みーこ
そうなんですかー!
それは助かりますね!私も電話して聞いてみます!- 1月18日

ことりおまめ
土日だと遠くの免許センターで、平日だと最寄り警察署でしょうか?移動考えると近場がいいですよね。
講義もビデオ観るだけだと思いますし、警察署かセンターに問い合わせてみてはいかがでしょう。
1ヶ月では保育園も不安だし、時期的に感染症も不安ですよね。
-
みーこ
そうなんです´д` ;
日曜日やってるところは1時間以上かかるので避けたいのです…
電話して聞いてみます!
ありがとうございます!- 1月18日

やかちゃん
確認ですがまだ2ヶ月にならないということですよね?
もしも私だったらの話ですが
一時保育が無理ならやはり旦那が見れる日に遠くても行くしかないかなと思っちゃいます
その方が安心だし気を使うストレスがないかなと…
講義となると静かにしていなければいけないし
途中退席したらダメだったりしないですかね?
問い合わせてみてはどうでしょう
状況説明して相談してみるとか
-
みーこ
まだ2ヶ月になってません。。
そうですかー。。遠くても行くしかないですかねー?- 1月18日

彩加@ししまるママ
私の話ではないので、あまり参考にはならないかもしれませんが…。
友達が、赤ちゃんが3ヶ月くらいのときに免許更新でした!ベビーカーにのせて一緒に連れていって、一緒に講習受けてましたよ!ぐずったりしたら、外に出ることもできたと言っていました!
寒いので、防寒対策とかをしっかりしていれば大丈夫じゃないですかね??
なるべくなら、寒いなか小さい子連れて出たくないでしょうが、こればっかりは仕方ないですよね(+_+)
-
みーこ
ベビーカーで行けば少しはスムーズに手続きできそうですね!
赤ちゃん連れて行く人もいると聞いて安心しました!
ありがとうございます!- 1月18日

あゆむんむん
子連れの方いましたよー!
2歳児くらいでしたが…。
一歳半なら授乳のタイミングとか合わせれば、なんとかなるのでは?何しても泣きやまない子だと厳しいと思いますが…。
講義中にあわせて寝かせるとか…。
-
みーこ
うちはまだ一ヶ月半です。。
一歳なってないです。
でも授乳のタイミングで何とか寝ててくれそうな気がします。- 1月18日
-
あゆむんむん
誤記です…すみません。
最悪ケープでうしろで授乳しながらとか、立ってあやすとかすればなんとかなりそうですね!
ウイルス性胃腸炎とかインフル、おたふく今流行ってるので、気をつけてくださいね!- 1月18日

あゆむんむん
土日もやっているところ、一時間〜でいけるなら、そちらのほうがいいとは思いますよ!
そんな遠いとは思いませんが…!
-
みーこ
そうですか…
かてかの事情などもあるので、1時間が遠いか近いかは人それぞれだと思いますが…- 1月18日
-
みーこ
すいません、追加で言います。
私が質問したのは平日、子連れで免許センターに行っても可能なのか聞いたのです。
土日行くとかは聞いてないのです。
そもそもが質問の趣旨とは違う回答です。- 1月18日
-
あゆむんむん
そんなつもりはなかったです…上への追記でした。
失礼しました。- 1月18日
みーこ
日曜日はやってるのですが、かなり遠いので行くのに困難です。
ベジタブルママ
両親は近くに住んでないですか?
みーこ
頼めないから連れていくしかないんです
ベジタブルママ
スミマセンm(__)m
免許センターに問い合わせしてみて、確認したほうがいいかもしれません。
自分が更新のとき、誰かが子供をみて待ってるのを 見たことがあります。