
旦那さんの育児参加が少なく、自分の時間が取れない悩みです。家事育児はほぼ一人でこなしており、愛情が足りないのではと感じています。
旦那さんの育児参加はどれくらいですか?私の旦那はほぼ全くやりません笑 基本的に自分が遊びたい時に構うっていう感じです😭私が産休に入り、家事育児を全部押し付けられてる感じです・・幸いにも実母義母が通いで毎週数日来てくれるのでその時に家事や休息をまとめてとる感じです!今の生活でもまわっているのですが、ご飯も食べれない、お風呂もゆっくり入れない、抱っこ紐で家事、という状況でも自分の好きなことをしてるのを見ると、悲しくなります😭娘を可愛がってはいますが、娘の育児について真剣に考えている様子がなく愛情はあるのかどうかとも思ってしまいます・・
- れもん(7歳)
コメント

さっち
わかります!!!!
そして、救いの手があるの羨ましい♡
1年後の生活してる時もはや自分のご飯はどうでも良くなり、ろくに食べないことも😵
ほんと、愛情どこにあるんでしょうねー
なんで子作りしたんだろう🤷♀️

marumaru
私も現在産休中で家事育児はほぼ私中心です。夫も、娘のことが可愛い可愛いとはいいつつも、結構ゲームだのyoutubeだの自分優先です!!育児参加としては休日自分が起きてるときとかですね…。
私があせあせしていてもスマホは手放しません。が、夫の気持ち的には、あせあせしながらもやってるから、俺の出番はないか…って感じみたいです。家事も、家の中がなんとなく片付いてるから出来てるんだなぁ、じゃ何も言わなくていっかってなるみたいです😐なので出来ない時は出来ないって冷静に言って、代わりにしてくれる?とかちょっと横にならせて!とかお願いしてます。私も、夫ははじめから居ないものと思うとあまりあてにはしなくなりました💧けどそれじゃ不公平?でイライラするので夫のいないときに甘いものを買ってこっそり食べてます(笑)
娘がもう少し大きくなれば、色んなことが分かってきて味方になってくれるかなぁと信じて頑張っています☺️
-
れもん
ゲーム動画スマホ、うちも同じです💦お願いしてやってくれるのはいいですね👍うちは何か頼むと代わりに仕事しろみたいにいわれますね😱ママっこになるのは間違いないです😁
- 11月25日

まりか
主人は仕事で海外なので娘と2人で数ヶ月暮らしてます(^^)実家も遠いいですが慣れれば日常生活は送れると思いますよ😊娘とカフェ行ったり、アイス買って家で食べたりして息抜きしてます💓
でも一緒に住んでいるなら少しはやってほしいですよね😭今度旦那さんとお子さんにお留守番してもらって、1人でお出かけしてみては?🎵
-
れもん
2人きりは凄いですね👏カフェ行ってみます!預けたら育児放棄や虐待されるんじゃないかと心配ですね😅
- 11月25日

ちいぽん
うちは仕事で朝は4時、帰宅は19時なので帰ってきたら夕食、風呂、21時半には寝るって感じで全く役に立ちません😂
家事は子供たちが寝てる間か、抱っこ紐に入れてしてます!
夕食は1口食べれたら良しと考えてます笑
お風呂は子供たちが暖まれたら良しと考え、わたしは常に震えてますね😅
-
れもん
皆さん同じですね😂ママは偉い!うちも仕事の日は14時間くらい家にいないですし、休日はゆっくりしたいのわかるのですが💦
- 11月25日

なつ
旦那の仕事柄ほぼワンオペです。夜勤もあって残業もあってほぼ子供と旦那はすれ違い生活。週に2日休みがあるうちの1日はおっぱいあげること以外全てパパの日を作ってくれました。
その日以外はれもんさんと同じような感じです!
仕事早く帰ってきたとき、少しお風呂に浸かりたいから30分くらいお任せするのですがゲームしたいみたいで抱っこ紐つけてゲームしてます😅 さっきうんちでた!!ゲームプレイ中だからオムツ変えて!と言われたのは腹が立ち、怒りました。
旦那さんは普段あやしてくれたりするのですか? 1人で育児は本当つらいですよね。、
-
れもん
全てパパの日、羨ましいですね😆うちもゲームばかりしてますね😅すぐ泣き止むときはあやしてますが、娘の機嫌が悪いときはバトンタッチされます😱
- 11月25日

退会ユーザー
うちは11時に出て夜23時過ぎに帰宅してきます。今月から繁忙期でしばらく朝から夜通しです…😨
なので基本休みの日お風呂入れてくれる、あとはゲーム片手に遊ぶ、たまにご飯あげる、だけです!
私も毎日まともにご飯食べてなくて、気づけば産後8kgも落ちて産前より痩せてました。笑
お風呂もゆっくり入った記憶がないです…😭 常に裸でびしょ濡れのままリビングです、、笑
旦那さんはまだあまり自覚がないのですかね?れもんさんがやってくれるし、お母さんたち助けてくれるからからいいや!って思ってるのでは?🤔
一度娘さんと二人で過ごしてもらって、普段れもんさんがしてること、旦那様にやってもらってみてはどうでしょうか?
少しづつでも協力してくれると嬉しいですね😢
-
れもん
うちも仕事の日は14時間くらいいません😨痩せたのは羨ましいです😳みなさん苦労されてるのですね🤔
面倒くさがりやというか、早く大きくなってほしい(手がかからないから)とか言ってますね😅
2人で過ごすのは育児放棄虐待とかが怖くて・・😱- 11月25日

あき
娘が8ヶ月の頃は旦那は仕事で帰ってくるのが遅かったり、休みの日はゲームか会社の人とお昼食べに行ったりといない時が多かったです😂ただ時間があれば一緒にお風呂入ってくれたり寝かしつけたりしてくれましたが、遊びは娘との意思疎通がないと遊べないからとあまり遊んでくれませんでした😅
体調不良で休職し、別の仕事をするまでは時間が出来たのもあり娘を構うようになってくれて、娘の世話も任せられるようになって今は2人だけで出かけることもできます🍀
-
れもん
うちも仕事とゲームです😂お風呂入れてくれたことないので羨ましい👍遊びはすぐ飽きちゃうんですよね🤔
体調お大事に💦任せられるのはいいですね!まだ怖くて笑- 11月25日

あいか
同じくです!
自分が機嫌よくて構いたい時だけ構ってる感じです😤
けど、自分の前に座らせて、自分は携帯いじってるんで、全くしてないのと同じですけどね!
なんか言うと「俺は疲れて帰ってきてるんだから〜」って…私は疲れてないとでも?🤬
早く娘から嫌われてしまえー!🤭
-
れもん
うちも隣で携帯いじってます😣
確かに仕事に疲れてるのはわかるんですが、育児も疲れますよね🤯年中無休で働いてますから🥺
娘はママっ子間違いなしですが、パパに愛されてると思ってもほしいのですよね笑- 11月25日
さっち
ごめんなさい!1年間こんな生活してると、です💦
れもん
親に感謝ですね🙇♀️ご飯抜きは辛い💦お互い頑張りましょう😅