
私と一歳の娘が義実家に帰省する日、旦那の弟夫婦が生後一か月になった…
私と一歳の娘が義実家に帰省する日、旦那の弟夫婦が生後一か月になったばかりの子どもを連れてくるそうです。
万が一娘が赤ちゃん叩いてしまったりすると怖いし、だからといってずっと目を光らせれるのも、ずっと抱っこしてるのも疲れます。人見知りの娘が泣いて、赤ちゃんを驚かせて泣かせるのも申し訳ないです。娘が風邪をひいていなくても、会ってしばらくして赤ちゃんが体調を崩したら、娘が疑われそうですし😫
なんでわさわざ同じ日に?と思います。私だったら娘が生後一か月のときそんな場所に連れて行かないです。正月の集まりのときは嫌でしたが半強制参加だったので仕方なく連れて行きましたが💦疲れるだけなのに、帰省したくないです。
旦那に話すと私が考えすぎ、気をつかいすぎだと呆れられました。私がおかしいのでしょうか?
- ミッピ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も考え過ぎだなーと思いました。
好きで連れて行くわけじゃないかもしれませんし、相手にずらせとも言えないし、こちらがずらすのもおかしいので、目を離さないようにした方がいいですね😅
でも、人見知りするタイプなら赤ちゃん叩いたりとかしないと思いますよ😊
娘がそうです(笑)

なんとか軍曹
あえて集合できるように日にちあわせたんじゃないですかね??
普段から手をあげる子でなければ
大丈夫かとおもいます🍀
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます。お正月に集りがあるので、そのときで良かったです😫
手をあげたりはしないですが、服や髪の毛を引っ張ったりします。大人には人見知りするのです私以外にはやらないのですが、同じくらいや下の月齢の子には人見知りしないのでします。注意してるのですがなかなかやめません💦- 11月24日
-
なんとか軍曹
そうなんですねー😭そしたら近寄らないように細心の注意払わないとだめですね。
一ヶ月の赤ちゃんだと体格差もすごいし😭
ぽぽちゃんみたいなお世話人形とか効果ないですか??
うちは10ヶ月くらいでお世話人形かったらむちゃ優しくお世話してました笑
赤ちゃん自体も元々すきなのもあったんですが、
より一層優しく接するようになりましたよー- 11月24日
-
ミッピ
そうですよね😫注意します💦
生後10か月でですか?💦娘さんすごいですね✨未だにうーたん人形を投げて遊んでる私の娘がダメなんですかね?😫- 11月24日
-
なんとか軍曹
みんなそれぞれ性格もあるとおもうので
ダメとかいう意味ではないんですが
赤ちゃん型の人形だと
小さい母性芽生えないかなあとおもいました💞- 11月24日
-
ミッピ
ありがとうございます😊
全然質問内容と違ってすみません。娘が周りの子と同じように遊べないのが気になってしまっていて💦もちろん人それぞれだと分かっているのですが支援センターで同じ月齢の子たちは積み木とかおままごととか、どうぞ〜をしてるのに、娘が眺めたり口に入れるだけで何もできなくて😫バイバイもパチパチも指差しも出来なくて、出来ないところばかり目がいっちゃいます💦義母にもよくまだ立てないの?歩けないの?息子(旦那)は〇〇出来てなのに娘ちゃんは〇〇出来ないの?と言われます😫- 11月24日
-
なんとか軍曹
なるほど、、そうだったんですね
いろいろ悩まれてる気持ちも知らずにごめんなさい😫
まわりから言われるのも余計しんどいですね。。
身近な友人が
tomさんと同じような悩みを抱えているので
いつも一緒に試行錯誤してみてます
比べてしまうからといって、
支援センターなどにいかないと
やはり刺激もなくなってしまうとおもうので
続けていかれた方がいいかなぁとおもいます☘️
とりあえず義母さんのことばいちばんイライラしますね💢💢- 11月24日
-
なんとか軍曹
グッドアンサーありがとうございました☘️
義母さんからの余計なことばが
すこしでもなくなりますように。
今週もゆるっと頑張りましょう💞- 11月26日

オリ
弟家族はあえてその日に来るんじゃないですか??
でもお嫁さんは同じ気持ちかもしれませんね😅私ならずっと目を光らせるし、ずっと抱っこしてます(^^;
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます。どうして来るのかは分からないのですが、私たちは義実家から離れた県外、弟夫婦は義実家の近くに住んでいます。会うなら正月の集まりで会うし、何も生後一か月で連れてこなくても💦と思いました。私もずっと抱っこしています😫
- 11月24日

arc
せっかくみんなで揃って会える日だなら義弟夫婦も来てくれるのでは??
私だったら義実家帰省してる時、せっかくなら親戚に久しぶりに会いたいです⌄̈⃝
大人も沢山いるでしょうし、ずっとtomさんが見張っていなくても叩いたりは大丈夫じゃないかなーと思いますよ(^_^)
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます。義弟夫婦が苦手だから、そう思ってしまうのかもしれないです😫
私が神経質すぎるのかもしれませんが、旦那の家族は無神経な人が多く、あまり信用出来ないので、私がしっかり見張ります💦- 11月24日

さっち
まだ生後1ヶ月ならだれかが抱っこしてるんじゃないかなー?と思います😊
わざわざ同じ日に来るなら先輩ママに聞きたいことがあるとか?
向こうのお子さんは向こうの家族に任せたらいいと思いますよ😆🌸
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます。旦那の家族も義妹も全員無神経(私が神経質すぎるのかもしれませんが)で赤ちゃんの扱いが適当で💦娘が生後1か月半のときも汚い座布団の上に寝かされました😫すぐ私が抱っこしましたが💦娘は義妹の赤ちゃんのことより、義妹が苦手なので会いたくない気持ちが強いのかもしれません。
- 11月24日

そうちゃん
弟夫婦さんも会わせたかったんじゃないですか??いとこだし!
でも何かあったらどうしよ…の気持ちも分かります!なのでずっと目を離さず怪我のないようにします!
生後1ヶ月の赤ちゃんに会えるー😆と私ならワクワクします❤
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます。私も目を離さないようにします😫義妹が苦手なので、娘の従姉妹だと思ってもワクワク出来ませんでした💦
- 11月24日

退会ユーザー
弟夫婦もあえてその日にしたのでは?
みんないれば一気にお披露目終了できるし。まぁ、もしかしたら弟のお嫁さんもtomさんと同じ気持ちかもしれないですよ( ̄◇ ̄;)
それに1ヶ月なら誰かしらが抱っこしてるんじゃないですかね?
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます。1か月後の正月の集まりで会うのだから、そのときで良かったのにと思いました😫抱っこしてくれるといいのですが、座布団の上にぽんと置いていそうです💦(娘が生後1か月と数日のときに座布団の上に寝かせてと言われました)
- 11月24日
ミッピ
ご回答ありがとうございます。義妹は妊娠中に刺身を食べていたり、あまり気にしないタイプなんです💦そちらが気にしなくても私が気になる💦ってことが何度かあって😫
私も叩いたりはしないと思いますが、目を離さないようにします。
退会ユーザー
私も刺身食べたりしましたよ💦
酒煙草以外は過剰摂取せずバランス良く食べていれば妊娠中でも問題ないです。
tomさんが他の方より神経質な所があるようなので、そんなにピリピリしなくても大丈夫だと思います🙆
赤ちゃんと娘さんを二人きりにするならともかく、他の人もいる中だと目を光らせるほどの事まではしなくていいかなーと思います。
ミッピ
そうなんですか😫私は食中毒が怖くて食べれませんでした💦たくさん食べても大丈夫な人もいれば、たった一切れでも食中毒になってしまうかもしれないと思って💦
神経質すぎるのかもしれないですね💦