
結婚式のお車代についてです。これを皆様ならどう思われますか?👀友人の…
結婚式のお車代についてです。
これを皆様ならどう思われますか?👀
友人の結婚式が箱根でありました。
私は北陸に住んでいます。箱根まで新幹線・電車で行き、1泊2日しました。
宿泊先の確保はなく自分で(これは別にいいのですが)、お車代もありませんでした。
友人にとやかく言うつもりはありませんが…
私の結婚式のときは、関東から北陸まで日帰りで来てくれました。
その子からの御祝儀は3人(仲のいい子たち)合わせて、5万円+産まれてくる子供のもの(1〜2万円ほど?)
そのとき1人につきお車代として、2万円渡しました。
今回、お車代が全くなかったことにびっくりしてしまいました!
いい結婚式に招待してもらえて、うれしいけど…
幸せそうな友人の姿が見られて、うれしいけど…
ちょっと常識がないんじゃないかな、と思ってしまいました。。
- なしさんこ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
自分たちの時にお車代渡していたなら、今回なかったことにモヤモヤしにゃいます😢
お互い無しなら良いんですけどね😅
あとやはり結婚式って1人3万円包むものだと思ってますので、3人で5万+1〜2万円のプレゼントは少なく感じます💦
せっかくの結婚式、ちょっとモヤモヤ残ってしまって残念ですね😭💦

こたたこ
私も同じ立場だったらモヤモヤしてしまうかもしれません😅
あーそういう子なんだなって思ってしまうかも😅
結婚式って自分達の為に時間をさいて来てくれるわけですから、ゲストをおもてなしする、良い雰囲気で帰ってもらいたい、と思いますし…😫
ご祝儀も合同というのはなかなか不思議ですね💦
地域性とかでありえるんですかね?💦
私の場合、親戚でも成人していたら一人一人ご祝儀頂きましたけどね… 💦
マナーや常識ってそれぞれですよね😅
-
なしさんこ
コメントありがとうございます!
モヤモヤしてしまいますよね💦
私だけじゃなくて、よかったです。。
そうなんですよね、一般常識かなと思っていましたが、人それぞれな部分もあるのかなと今回思いました。
御祝儀も合同はその子たちだけで、驚きましたが、、
多分、地域性ではないと思います笑
モヤモヤしたまま、帰宅しています😢- 11月24日
なしさんこ
コメントありがとうございます🙇
やっぱり、なんだかモヤモヤしますよね💦💦
私の結婚式のときの御祝儀は、私が周りより結婚が早い方だったこともあり、知らないのかな?まあいいか、ぐらいの気持ちでしたが…
今思えば、少ないですね😂
今回、トータル6万は実費… 子供がいる家計には結構痛い出費となりました😫
退会ユーザー
そうだったのですね😭
確かに初めて参加する人とかよく分かってなかったりしますしね…
でも調べたらネットで出るから!!!って言いたくなります😂
6万円は大きいですね😭😭なしさんこさんに宝くじや懸賞が当たるように祈ってます☺️💓
なしさんこ
本当ですよね。。
他の友人は御祝儀3万円包んでくれていたので、やっぱりちょっと非常識なのかもしれません💦
済んだことですし…忘れていましたが、これもちょっとモヤモヤが残る部分ですね💫
ありがとうございます🙇
年末ジャンボ、買ってみようと思います!(←無駄な出費)笑
ぴょんさんの優しさに感無量です😭😭😭