

ごよごよ
あとキャラクターじゃないタイプもありました。
私の好みでキャラクターじゃない方が好きなのですが、やっぱり子供はキャラクターの方が好きですかね?(笑)

mikamikan
このアンパンマンタイプの三輪車を上のこのときにかいました。まだあるけないときでも、のせて、散歩にでかけると、すごくよろこんでました😁アンパンマンの部分が押すと音がなるので、ならしまくりでご機嫌でした☺
-
ごよごよ
なるほど!そうですよね。
歩けなくても乗せて散歩出来ますもんね💡
アンパンマンの部分音鳴るの喜びそうです😁
ありがとうございます!
参考になりました😊- 1月18日

anchi
クリスマスプレゼントに義父からもらったのですが
もう娘のどんぴしゃだったのか
思い出して乗りたがります!!
すんごく楽しんでます!
こちらとしてもお散歩が楽になりました。
ブランド名忘れちゃいましたが
これは成長につれて自分で漕げるように変えれるので
今後も活躍してくれると思います♡
-
ごよごよ
わぁこういうのもあるんですねー。しかも成長過程に合って変えれるというのが魅力的です✨
迷いますぅ〜🌀
ありがとうございました!
もう少し検討してみます😊- 1月18日

にゃんた☆
このアンパンマンの同じ物持っています*\(^o^)/*
1歳頃に購入しましたが結局漕げるようになる前に使わなくなっちゃいましたね……
でも息子を乗せて後ろから私が押してよくお散歩に行ったので、割とよく使いましたよ♡♡
三輪車はなかなか漕ぐの難しいみたいですが、2、3歳頃に買ったストライダーは足で蹴るタイプなのですぐに乗りこなしました(o^^o)
スイスイ自分で漕いでましたよ☆
4歳になった今はコマ付き自転車デビューしました(^。^)
最初はどちらにしろ自分で乗れないので、足を置くところが付いた三輪車タイプがオススメですかね!
少し大きくなるとまた別の物を買ってあげるのもいいかと思います☆
どちらにせよ、我が家はどっちのタイプもよく使いました*\(^o^)/*
-
ごよごよ
その時によってムスコに合ったものを買ってあげるのが良いかも知れませんね😊
カタログには三輪車タイプしかないのでとりあえずでも良いかもですね😁
色々参考になりました!
ありがとうございました!- 1月18日

☆ハルママ☆
このアンパンマンの三輪車、息子が1歳の時にプレゼントでもらいました☆
公園に行くのにたまに乗せて行きますが、まだ自分で漕げないので、押し棒は便利です☆ただ、押してる最中に足を置く台から、簡単に足を下ろせてしまうので、危ないなぁと思うことがあります^^;
折りたたみですが、家の中に置くスペースがあるので、ほとんど畳んだことはありません☆姉も同じのを持ってますが、マンションなので、折り畳みは便利みたいです(*^^*)
近所のお子さんはキャラクターじゃないのを使ってる子が多かったので、アンパンマンじゃなくても良かったかなぁと思ってます☆
-
ごよごよ
注意点参考になります...φ(・ω・*)☆
折り畳めるのは便利ですよね。
うちは物置もないので小さくなるのは有難いです。
アンパンマンじゃなくても良さそうですね😁
ありがとうございます!- 1月18日
コメント