

おかちゃん
ベビーベッドはいらない、ベビーバスも衣装ケースで代用とか、良くいいますよね🎵
夏生まれなら、新生児の間肌着ですごせるようなので、お洋服もほとんどいらないみたいです。
地域によってはベビーカーやチャイルドシート購入の補助や格安レンタルを行政がしてくれていたりします。
私も節約妊婦です!
頑張りましょーね!

ayu323
わたしも1人目のときはお金がなくほんと必要最低限しか揃えなかったです(>_<)
貰える物、貸してもらえる物は友達にお願いしました!高い物は特に!
後今はジモティーとかネットで0円で譲ってもらえるのもあるのでいいと思います^_^実際親がソファーを譲ってもらったんですがすごく状態が良かったです!
-
ayu323
わたしは床で布団敷いて寝てるときは子供用の布団を横に敷いて寝てました!今はベットですが、ベビーベッドを使用してます!たまにベットで寝ちゃうんですがセミダブルで旦那わたし赤ちゃんとなるといっぱいいっぱいです!笑
- 1月18日

abby
ベビーベッドはそんなに必要じゃないかな(*σ´Д`*)
後は、交通手段、住んでいる地区にもよるけど、車持ちならチャイルドシートは必須だし、ベビーカーや抱っこ紐は新品じゃなくてもいいなら中古で探してみるといいと思う。
ベビーベッドはそんなに必要じゃないし、おむつ入れも専用の必要ってわけじゃない。
お風呂も湯船に入れないのは最初だけだから、100円とかで大きめのカゴ?オケ?買って入れるとか。
雑誌とかに書いてある物って見ると必要なんだって思うけどそうでもないのが多いですよ。

ゆらママ♡
私も全く同じ状況で
出産します、、、
これからものを揃えていく
予定ですが、
借りれるもの借りて、
貰えるものはもらって
準備を進めようと思ってます😅

あゆモナ
私も節約したくて、親戚や周りの先輩ママ達から色々貰いました😄
買ったのは、ベビー布団と消耗品くらいです😄
あと、お祝いくれそうな友達にはこれが欲しいとリクエストしてます❗笑っ

ゆったんまま
小さいものですが、あかちゃん用の爪切りとかは100均にもあるので、
西松屋とか行く前に100均行ってみたほうが良いですよ(*^^*)
色々と代用できそうなものが見つかると思いますし♪

ぽんた¨̮⑅*
肌着や洋服はたくさんあった方がいいです。吐き戻しなどで1日に何回も着替えることがあります。
皆さん言ってますが、ベビーベッドいらないです(^^;
ベビーバスはレンタルで充分だったなぁ~と。。
中古品とか気にならないようでしたら、オフハウスとかハードオフで全然綺麗なものが安く手に入ります。フリマアプリとかもオススメです。
-
ぽんた¨̮⑅*
入院準備を忘れてました(^^;
私は入院する時、お産セットみたいなものを病院でいただいたのですが、それで結構間に合っちゃいました。自分で用意するのはパジャマぐらいで充分でした。ブラジャーの代わりにブラトップしてます。
パジャマも前開き出来るものだったらマタニティ用じゃなくてもいいと思います。- 1月18日

ダンボ0314
皆様ありがとうございます!
100均のベビーコーナーなんて見たことなかったので必要なものはまず、100均から見てみます!ベビーベットはいらないって意見が多いのですが皆さんは布団やベットで一緒に寝ていたってことですか?
コメント