
コメント

ころころ
体力がグングンついてきて、赤ちゃんも戸惑ってるんでしょうね。
うちもその時期、朝寝お昼ねのリズムが乱れました。
朝寝なくなって、昼寝はいつもど通り、かと思いきややたら昼寝する日、そしていつも通り朝寝もするリズムにもどったり、、、。
基本的には、寝心地の良い環境を作って、一通りいつもの寝かしつけの動作をしましたが、それで寝なかったら良しとしてました。
そこから3ヶ月経ちましたが、いつの間にかお昼ね2時間半の1回に落ち着きました😊
ころころ
体力がグングンついてきて、赤ちゃんも戸惑ってるんでしょうね。
うちもその時期、朝寝お昼ねのリズムが乱れました。
朝寝なくなって、昼寝はいつもど通り、かと思いきややたら昼寝する日、そしていつも通り朝寝もするリズムにもどったり、、、。
基本的には、寝心地の良い環境を作って、一通りいつもの寝かしつけの動作をしましたが、それで寝なかったら良しとしてました。
そこから3ヶ月経ちましたが、いつの間にかお昼ね2時間半の1回に落ち着きました😊
「寝ない」に関する質問
こども園や保育園の2、3歳児クラスに通っていて、午後にお昼寝の時間がある方にお聞きしたいです。 どうしても寝ない子は、別室で静かに遊ぶなどの対応はありますか? (機嫌も悪くならなくて、夜に充分な睡眠もとれてい…
何日も熱が下がらず昨日午後に病院に行き 採血と点滴をしてもらいました。 夜になると寝ないでグズグズ ついには叫ぶようにギャン泣き🥲 夜中の2時くらいにようやく寝ました、、、。 1歳の男の子です! ここまで長い夜泣…
出産した産婦人科で出産入院したまま延泊というかたちで今日から産後ケアを利用するのですが、看護師さんに 大丈夫だと思ったんですけど、預けやすくするためにも赤ちゃんが寝なかった時って預かってくれるんですか?って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるママ
確かに体力がついてきた気がします🤔
めっちゃ動きまわって、つかまり立ちしてる時間も長くなってきてます!
寝ても寝なくてもいつも通りしようと思います☺️
早く落ち着いてくれる事願います😂