
コメント

ころころ
体力がグングンついてきて、赤ちゃんも戸惑ってるんでしょうね。
うちもその時期、朝寝お昼ねのリズムが乱れました。
朝寝なくなって、昼寝はいつもど通り、かと思いきややたら昼寝する日、そしていつも通り朝寝もするリズムにもどったり、、、。
基本的には、寝心地の良い環境を作って、一通りいつもの寝かしつけの動作をしましたが、それで寝なかったら良しとしてました。
そこから3ヶ月経ちましたが、いつの間にかお昼ね2時間半の1回に落ち着きました😊
ころころ
体力がグングンついてきて、赤ちゃんも戸惑ってるんでしょうね。
うちもその時期、朝寝お昼ねのリズムが乱れました。
朝寝なくなって、昼寝はいつもど通り、かと思いきややたら昼寝する日、そしていつも通り朝寝もするリズムにもどったり、、、。
基本的には、寝心地の良い環境を作って、一通りいつもの寝かしつけの動作をしましたが、それで寝なかったら良しとしてました。
そこから3ヶ月経ちましたが、いつの間にかお昼ね2時間半の1回に落ち着きました😊
「お昼寝」に関する質問
保育園に先月から入園しています。ccs homeというアプリが連絡帳になっているのですが、記録が雑なのが気になります。 おやつ食べたのに未提供になっていたり2日連チャンで睡眠時間書いてなかったりしています。 起きてか…
保育士さんや先輩ママさん教えてください🙇♂️ 7ヶ月の息子育ててますが、家の寝室か車の中でしか眠れず、慣れない場所や外ではなかなか眠れない子です。 夫は休みも少ない、実家や義実家は頼れない環境なので、 一時預…
昨日、37.4〜37.5度の発熱で保育園を早退しました。 お昼はしっかり食べたけどいつもすぐ寝るお昼寝が泣いてできないと🤔 迎えに行くとご機嫌で、帰ってからもご機嫌で。 昼寝は帰ってからも2時間しましたが、寝る前に測っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるママ
確かに体力がついてきた気がします🤔
めっちゃ動きまわって、つかまり立ちしてる時間も長くなってきてます!
寝ても寝なくてもいつも通りしようと思います☺️
早く落ち着いてくれる事願います😂