※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoe
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がよく寝ていて、低血糖が心配。夜中にミルクをあげようとしたら寝てしまい、量を増やしたことで悩んでいます。

生後1ヶ月たったばかりの娘が本当によく寝ます・・・💧
昨夜24時に上げてから、今朝6時まで寝てしまいました・・・
低血糖が心配です
発達障害との因果関係もわかっているとのことで、
やってしまった感がすごいです・・・

今朝、4時に「ふにゃ」と声を出すのでそろそろミルクの時間だ!とミルクを作り、娘を眺めていたらお互い寝てしまい次に目覚めたら5時半すぎ・・・大急ぎでオムツを変えて起こして授乳💦

ミルクは腹持ちがよく、最近量を100から120にしたので余計なのかもしれませんが、まずいですよね・・・💦


コメント

まめ大福

うちの娘もよく寝る子で、1ヶ月検診までは病院の指導通り3時間おきに起こしてましたが、1ヶ月検診のときに確認すると最長5時間くらいは大丈夫と言われました😊
なので、夜も起こすのをやめると最長10時間とかあります💧
と、言っても‥3時間おきの授乳の際も、最後の方は何度か寝過ごして5時間とか普通に空いてしまってました😅

みか

夜中だけなら大丈夫だと思いますよ!
日中しっかり3時間おきにあげてれば低血糖にはならないと思います!