
専業主婦に甘えているけど、将来のお金や働き方を考えている方いますか?共働きのワーママさんに憧れています。不快にさせたらすみません。
特に余裕というわけでもないけれど
専業主婦に甘えさせてもらってるよという方いらっしゃいますか?
最近これからのお金のことや毎月の使い方など整理してて、ずっと家にこもるというのも性分としてあまり考えられなくていずれはパートに出るつもりですが、、
キャパ的にフルの共働きとかって両立に自信が無くワーママさんすごいな、羨ましいなーと思ってます😅
見る方によっては、不快にさせてしまうかもしれませんがすみません、スルーしてやってください🙏
- なのか(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ナツ花
保育料捻出する余裕もないくらい、という理由もありますが
大体は私のワガママで主婦してます( ̄▽ ̄;)💦
せめて、年少少までくらい子どもの側にいたい、というのが一番の理由です💦
長男も丁度来年一年生になり、環境の変化に弱いほうなのでそちらの意味でも家にいたいので来年までは家にいるつもりです!

ぽちこ
はい!
去年2人目妊娠するまで約1年、週2日パートしてましたが、かなりのストレスでしんどかったです。
働きたい!と思って夫や実家に子どもお願いして始めましたが、私にはキャパが足りませんでした。
本当にワーママさん尊敬します‼︎
-
なのか
遅くなってすみません、コメントありがとうございます!
ずっと家にいると働きたいと思って、でも実際働き出すと余裕なくなっちゃうんですよね💦
私もそう思ってある程度バイトしてから辞めて妊活して今来てるんですが、母親学級のときや支援センターでもほぼワーママさんでなんか、気後れしちゃって。。
人それぞれですよね😂- 11月24日
-
ぽちこ
子どもがいると出かける準備もスムーズにできないし、仕事に行く前の追われる感覚がとてもストレスでした。
今は働きたいと思うこともなく、ワーママさんを尊敬しています!
上の子がこども園なのでワーママさんばかりですが、気後れなんてしたことないです笑- 11月24日
-
なのか
追われる感覚、すごくわかります😅
私も胸はってようとおもいます!✨- 11月24日

はじめてのママリ
私もそんな感じです😊
主人は自分が小さい頃両親共働きで寂しい思い出しかないようで、子どもが小さいうちは家にいてほしいと言うタイプなのでラッキーと思ってますが( ^ω^ )笑
保育士していていつか復帰したいので、子どもが幼稚園に入るタイミングでパート復帰しようかなと話してます♫
保育士時代バリバリ働かれてるお母さんたちがすごすぎて聞いてみたことあるのですが、皆さん「働いてる方が楽で仕事楽しいし、子どもとずっと一緒にいる方が大変だから先生たちすごいですね」と言ってました°°笑
-
なのか
コメントありがとうございます!遅くなって申し訳ないです💦
私も、夫の理解があってそこはホントにありがたいです😂
確かに、ずっと一緒より仕事してるほうが気が紛れるというのを聞きますが
私にとってはそれはすごいことで…役割分担ですよね><
私も幼稚園に入ってからと思っていて
でも周り保育園が多いからなんだか気後れしてしまって、、
自分のペースで頑張ろうと思います😌- 11月24日

ぽんちゃん
私の友達はどちらかというと子供とのマンツーマンが耐えれなくて働いている人が多かったです(^^)
私は専業主婦ですが、その友達からはかなり褒められます🎶
因みに私は甘えてると思ったことがなく、子供の為にそばに居てます(^^)
生活費はカツカツになりそうだったので、固定費を削ってプラスにしました!
私が働きだしても今の生活基準は変えないです✨
また、子供が幼稚園に行きだしてから仕事もします🎶
-
なのか
コメントありがとうございます!
遅くなってごめんなさい💦
ぽんちゃんさん、素敵です!(*>_<*)
自信を持って子どもと一緒に過ごしたらいいんですよね!
自分が働ける、と思ったときに働きに出て
私も見習って明るく、今は専業主婦しようと思います😌💓- 11月24日
-
ぽんちゃん
自信を持っていいですよ(^^)🎶
今の世の中、虐待も多い中、ちゃんと子どもを見れている事って凄いと思います🎶
お互い頑張りましょう😊- 11月24日
-
なのか
確かに😭✨
はい💓ありがとうございます(*^^*)- 11月24日

退会ユーザー
余裕でなく貯金できないぐらいかつかつです😅
でも仕事するのが好きではなくて甘えさせて貰ってます😣
-
なのか
コメントありがとうございます!
遅くなり、ごめんなさい💦
同じ方いらっしゃって安心しました💦
私はどうしても、今までもそうですが仕事とプライベートと分けられる自信がなくて😅
しかもたいてい変な人に気に入られたりトラウマがあったりして😱
夫には、申し訳ないけどもうちょっと待ってねという感じです🙏💦- 11月24日

りんりん
私も家事、育児、仕事3つもするなんて無理だと思うんで専業主婦です🤣
毎月数万は貯金できてるからまあ良いか〜って感じです😊
再来年、親が飲食店するのでそれまではダラける予定です💕
-
なのか
コメントありがとうございます!
自分は自分のキャパにあったやり方でしたらいいですよね(´Д⊂ヽ
母親学級で輪になって話すことがあってそれがほとんどワーママさんだったり、支援センター行っても保育園が〜って話耳に入っちゃってシュンとなったりして😅
でも今回たくさん専業主婦の方のコメントいただけて、すごく救われました🙏💦
親御さん飲食店ですか!素敵ですね😍✨- 11月24日

はじめてのママリ🔰
子どもの頃に母親が家にいなかったので、自分は幼稚園に入るまでは家にいたい!と専業主婦になりました!
でも、性格的に1歳前からやっぱり働きたくなりました(笑)
来年2人目を考えているので、2人目が1歳になったら働く予定です😊✨
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムはやりきる自信がないので、3〜4時間のパートの予定です!
- 11月24日
-
なのか
コメントありがとうございます!
なんか、どっちつかずで
仕事することに不安あるんだけど、
ずっと専業主婦してるとそれはそれでちょっと社会の歯車になりたいって思ってきたりして笑
それくらいがちょうどいいですよね💓
私もやるなら週3、4の3〜4時間がいいなと思ってます😁- 11月24日
なのか
コメントありがとうございます!
すみません、遅くなりました💦
そうですね、子どもにとってお母さんが家にいることは良いことだし、気後れすること無いですよね😭
出られるときになったら出たらいいと自分を認めてあげたいと思います💦