
同じような状況の方いらっしゃいましたら教えてほしいです。10月から保…
同じような状況の方いらっしゃいましたら教えてほしいです。
10月から保育園に行き出した息子ですが、10月31日〜11月2日まで急性気管支炎で入院したのを始まりに、今日まで熱を繰り返しています…。
入院→回復し退院(11月2日)→保育園へ通園再開(11月8日)→11月13日頃から約一週間ほど37.5〜39.5の発熱を繰り返す→11月21日頃から熱が下がり始め36度台に落ち着く→先ほど身体が熱く熱を測ってみると39.7…。ゴチャゴチャと分かりにくいですが、このような状況です。
この3週間の間に、かかりつけの小児科と休日診療にかかり、血液検査、中耳炎の検査、インフルの検査をしてもらいましたが問題はありませんでした。
かかりつけには発熱のたびに行きますが、診断は「風邪」であり、鼻水吸引と薬をもらうだけで毎回終わります。
(座薬も処方されますが、食欲もあり眠れているので使っていません)
保育園にも行っていますし風邪をひきやすくなるのは承知でしたが、こうも繰り返すと違う病気があるのではないかと心配になります…。
お聞きしたいのは、
・同じような状況で実は風邪ではなく違う病気であった経験のある方がいらっしゃるか。
・病院を変えてみるべきか。
です。夜分遅いので読んでいただけるかもわかりませんが、お返事・アドバイスいただけると嬉しいです。
- ゆっこ(8歳)
コメント

たろまま
参考になるかわかりませんが、コメントさせていただきます💦
うちの子は1歳になる前にほぼ毎月発熱していました😅(保育園にも行っていないのに)
最初は1ヶ月でRSウイルスで入院、2ヶ月で咽頭炎で入院、8ヶ月で高熱が5日間ほど続きまた入院…と、3回も入院しました💧3回目の高熱に関しては、血液検査やら尿検査やら、いろいろ検査しましたが結局原因不明のまま。
オムツをしている場合は尿路感染も疑うそうで、尿検査も必ずしてくれる小児科でした。ゆっこさんのお子さん、オムツはどうなんですかね?
私なら、いくつか病院を回るかと😣ちなみに小児科だけでなく、耳鼻科にもいつも行っています!
答えになっていないような内容で申し訳ないです😭少しでも早く治ってくれると良いですね💦
ゆっこ
ご丁寧なお返事ありがとうございます(T ^ T)またお返事遅くなりまして申し訳ありません…。
たろままさんも度重なるお子様の入院、大変でしたね…💦
尿路感染については、うちはまだオムツなので数回検査をして問題ありませんでした!
本日インフルエンザの予防接種でしたのでかかりつけに行き、昨夜の発熱の事を相談したところ来週に延期になりました😞
念の為血液検査をしましたが、CRPという数値が先週より上がっていまして今日から抗生剤を1週間しっかりと服用し様子見となりました。
これで熱が完全に下がればいいのですが…(T ^ T)
親身に答えていただき嬉しかったです!お互いに頑張りましょう!
たろまま
いえいえ!
お子さんの具合が悪いのにスマホばっかいじってられないですからね😅
お手空きのときで全然!
CRP…おそらく炎症反応ですかね?🤔
それは熱があるときは数値が上がるものかと!
まだ熱下がらないんですか?💦