
コメント

テテとん
できると思います!申請も全く別です!産休中に出るお金はなかなか大きくてばかにならないので、復帰するしないに関わらず、取った方が良いなぁと自分が取って改めて感じました!

ちゃあぁあさん
初めまして(⊃´▿` )⊃
わたしも去年の5月に出産して
それまで老健で働いていました!
戻るつもりはなくても
産休、育休はとったほうが
いいですよ(>_<)♡
わたしの周りもみんなとって
いますよ〜。それから1ヶ月程
戻ってから、辞めるといった形が
1番多いです( ᐛ )。
妊娠中の介護はほんとに
しんどいですよね。
無理しすぎないようにしてくださいね♡
-
りりな
お返事ありがとうございます!
全く同じ状況ですね~♡
戻るつもりがないと
育休は取りづらいし
1ヶ月だけ戻ることも
できそうにないです(;o;)
なので産休だけ取ることに
しようかな!と思ってます!
はい!ありがとうございます♡- 1月20日

キティ×ぐでたま
産休だけ取ることはできますよ!そう勧められたのなら取った方がいいですよ♪
育休は復帰する予定がないなら取るべきではないですね。
-
りりな
お返事ありがとうございます!
産休だけ取ることができるの
主任に聞いて初めて知りました!
ただ今までみなさん戻ってきてるので
いいのかなーと悩んだり…(;o;)
育休は最初から
使わない予定です!- 1月20日

すずちゃんだょ✨
うちも介護の仕事してます。下の子が5月生まれで同じですね☺
取得できるなら、産休も育休もとったほうがいいと思います🎵
-
りりな
お返事ありがとうございます!
5月産まれ同じですね♡
戻ってくることはないので
産休だけ使っていいものなのか
ちょっと悩んでて…(;o;)
育休は使わないんですよね(>_<)- 1月20日

すずちゃんだょ✨
同じですね😁
そうなんですね、後はもう一度上司に相談するのがいいかと思います😢
-
りりな
相談してみまふ!
すずちゃんだょさんは
産休、育休は使いましたか()?- 1月20日
-
りりな
みまふ!って
すいません笑
みます!と打ち間違えました。- 1月20日
-
すずちゃんだょ✨
それがいいですょ‼
私は復帰したので2人共産休・育休使いました❤- 1月20日
-
すずちゃんだょ✨
大丈夫ですよ🎵
- 1月20日

退会ユーザー
特養で仕事してて
今、育休中です❤️
辞めるのであれば
産休だけとるのが
いいと思います♪
子どもが小学校あがるまでわ
夜間帯の勤務を免除申請
できるみたいですよ❤️!
それによって解雇とかと
出来ないみたいなので
戻って日勤帯だけでも
仕事復帰するなら
育休とった方がいいと思います❤️
-
りりな
お返事ありがとうございます♡
辞めるので産休だけ
取ることにしました◎
私の施設は育休復帰してすぐ
早、遅、夜勤があって
日勤帯だけ…という免除は
できないみたいです(;o;)- 1月23日
-
退会ユーザー
参考までにどーぞ❤️
- 1月23日
-
退会ユーザー
こんな感じです❤️
- 1月23日
りりな
お返事ありがとうございます!
申請は別なんですね。
なら産休だけ取るのも
心苦しくなくできそうです。笑