
生後25日の赤ちゃんが頻繁な授乳で困っています。赤ちゃんがずっとおっぱいを欲しがり、寝てもすぐ起きてしまいます。同じ経験の方、どのように対処していますか?
生後25日の子ですが、それはもう授乳が頻回すぎて困っています。上の子もいるので、頻繁授乳のため赤ちゃん返りも酷くなってきています。
母乳量が足りないわけでもなさそうです。しんどい時はミルクも使用しています。頻繁な上に一度おっぱいくわえると、ずーっとくわえています。離してもすぐおっぱいを探し泣きます。1日中こうです。寝てもすぐおきちゃって。同じような感じの方は、どのようにして赤ちゃんに向き合っていますか??おっぱい欲しがって泣いても、抱っことかしますか??
- みかぷう
コメント

Lemomon
私は頻繁に泣いても、お乳の時間はしっかり3時間あけてましたよ〜!
病院にいたころは赤ちゃんもそれで問題なかったし、泣いてもほっとかれていたので、家に帰ってきてもそんな感じで泣いてもどーんとかまえてました!
赤ちゃんは泣くことしか出来ないし、おっぱい吸わせれば吸うのは当たり前なので、しばらくほっといてみてはいかがでしょうか(*^^*)

Lemomon
お姉ちゃんがいらっしゃるんですね!
赤ちゃん返り、やっかいですよねぇ^_^;
私も今2人目妊娠中で、長女が若干赤ちゃん返りして甘えんぼです。
2人目が産まれたら、私もみかぷうさんのような悩みが出てもおかしくないですね(・・;)
お姉ちゃんの赤ちゃん返りが落ち着いてくれることを祈ってます!
-
みかぷう
Lemomonさんも二人目ですか!?♪ご懐妊おめでとうございます(﹡´ `﹡)
ママママママママー!!でやってきたので、余計に酷いのだと思います(╥﹏╥)
今は床上げもまだなので外にもでれないし、床上げしても北国なので、次女も連れて散歩ってわけにもいかないので、赤ちゃん返りは当分続くと思います(´・-・`)
上のお子さんは何歳ですか??うちは2歳なので言ったところで、意味もわかりませんので、余計に喚きます^^;まいっちゃいます、イライラもハンパないです^^;
妊婦生活楽しんでくださいね♪- 1月18日
-
Lemomon
ありがとうございます(*^^*)♪
上の子は2歳4ヶ月で、4月に2人目が産まれる予定です!
イヤイヤ期真っ只中でほんと参っちゃいますよね(*_*)
旦那がいるときは、大げさにおだててなるべく上の子の面倒を見てもらっています。(笑)
お互いがんばらないと、ですね>_<‼︎- 1月18日
みかぷう
ご回答ありがとうございます!!
できれば私もそうしたいのですが、次女が泣くと長女が怒って喚き出すんです(;o;)最近は叩こうとしていたので、次女を泣かせたままにはしておけないんです(*_*;かまわず長女と遊んでいても、長女は次女の泣き声に敏感に反応して怒り喚く始末です(;o;)
なので次女におっぱいくわえさせて遊んだり、ごはん食べたり(;o;)
赤ちゃん返りが落ち着けばいいのですが(;o;)