
休みの日に旦那に子供の世話をお願いするのは、求めすぎでしょうか?旦那は自分も休みを楽しみたいと言うけど、私もゆっくりしたいです。毎回このことで喧嘩になってしまいます。
休みの日に旦那に子供の離乳食を食べさせるのをお願いしたり、お風呂をお願いしたりするのって、あんまり求めすぎですか?
私だってたまにはゆっくりご飯食べたいし、お風呂もゆっくり入りたいです。
だけど旦那は、せっかくの休みやからゆっくりしたいと言ってきます。疲れてるから理解して、とのことです。
毎回このことで私がイライラして喧嘩になってしまいます。
- なな(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
普通のことだと思いますが、、、😨
うちの旦那はやりますよ~😑

退会ユーザー
全然求めすぎじゃないと思います!なぜ旦那様だけ休みがあって、こちらにはないのがまかり通るのでしょうか?と疑問です!こちらも疲れてるから理解して、と言いたいですよね😂
私なんてもっと求めすぎちゃってます…

退会ユーザー
毎週旦那が休みの日には旦那がやってますよ‼️
ってか関わらないとお子さんお父さん忘れちゃうよって言ってみてはどうですか🤣
今後自分に何かあっていないときどうするの?って✋

きなこ⭐︎
全然求め過ぎじゃないと思います‼︎仕事で疲れているのはわかりますが、わたしたちだって、家事に育児にやっているわけで、遊んでいるわけではないです💦そこは、旦那さんに理解してもらいたいですね😭
2人の子供なわけですし、育児は2人で協力してやるのが理想だとわたしは思っているので、子供のことに関しては、ガンガンお願いしています😊

退会ユーザー
私全然お願いしてる、というか、親は私たち2人なんで、お互いお願いしあってるってかんじです。夫が仕事の時家で見てるのは私なんで「今日もありがとう〜」て言い合いながら平日は過ごして、夫が休みの日は私の唯一の休みなんで見てもらってます。
イライラしちゃいますね!ななさんのお休みの日はじゃあ一体いつ????ってなりますね😡

ぽす
求めすぎじゃないと思います
うちはさせてます
まあ結局足りないところに手を出す羽目にはなるんですけど、、(。-_-。)

退会ユーザー
いえ、求めすぎじゃないと思います😥
育児は一緒にするものだし、休みの日くらいゆっくりしたいって…女は休みの日ありませんけど?って感じですよね💦

もふもふ
いないものだと思ってやるようにしてます笑
期待するとやってくれなかったときショックなので(^◇^;)
目の前で頑張ってるとこアピールすると1つくらいやってくれるかもしれませんよ。

そーママ
求めすぎてないですよ!
私は週末はわざと旦那の布団で寝かしつけて私は自分の布団に移動します。笑
毎回求めるのは義務みたいになってしまうけど、パパと一緒がいいよねーとか言って 子供を上手に使ってお願いしてみましょう😅

しらたま子
全く求めすぎじゃないと思います!!!
2人で作った子供だから2人でお世話するのは当たり前ですよ!
ななさんは家事+αで育児、24時間お母さんやってるのに、家でゆっくりしてると思ってるんですかね?😱

みつや
休みの日は一緒にやります。眠たいと言ったら寝かせてあげたり、反対に私が睡眠不足なら寝かせてもらったり。
離乳食は冷凍ストック作りは私ですが、食べさせるのは旦那です。ミルクやオムツもなるべくお願いします。
もし私が入院とかなったりしたら旦那が何もわからないと大変です。旦那にもそう言って情報共有してます!

カブトムシ大好き息子
え〜普通でしょ。せっかくの休みだからこそ子どもと過ごしてほしいです。
コメント