子育て・グッズ 来年の10月から保育料無償化が始まりますね!3.4.5歳は無償で、0〜2歳は… 来年の10月から保育料無償化が始まりますね! 3.4.5歳は無償で、0〜2歳は非課税世帯が無償とのことですが、0〜2の非課税世帯ではない世帯は今までと同じ保育料なのですか?0から入れようと思っていますが、非課税世帯ではないので、かなり高そうです。10月から非課税世帯じゃない世帯は減額になったりはしないんですかね? 最終更新:2018年11月23日 お気に入り 8 2歳 5歳 保育料 もなみ(6歳) コメント あゆっぺ 私も子供が一歳になったら預ける予定ですが、未満児は変わりませんからね~って言ってました😢 11月23日 もなみ そうなんですね😰 ショックです、、、 何か極端ですよね。3.4.5歳を無償化するなら、0.1.2歳は多少なりとも減額とかにしてほしいです。 教えてくださりありがとうございます😭 11月23日 おすすめのママリまとめ 2歳・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 5歳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もなみ
そうなんですね😰
ショックです、、、
何か極端ですよね。3.4.5歳を無償化するなら、0.1.2歳は多少なりとも減額とかにしてほしいです。
教えてくださりありがとうございます😭