男の子は離乳食3回食。保育園通いで10時30分が1回目。休みは朝のミルクを止めて離乳食に変えようか迷っている。休みの日だけ離乳食の時間を早めたり、ミルクを止めたりしてもいいでしょうか?
明日で11ヶ月の男の子です。
離乳食3回食です。
7時過ぎにミルク200
10時30分離乳食 保育園
12時頃ミルク200 休みの時、家では飲まない
14時30分離乳食 保育園
18時頃離乳食 家
20時前ミルク200
と、こんな感じです。
休みの日は、朝のミルクを止めて、離乳食にしようかなと、思ってます。
保育園に通っている為、10時30分が1回めになるので、どうしても朝一はミルクになります。
休みの日だけ離乳食の時間を早めたり、ミルクを止めたりするのはよくないですか?
- ぶちこ(7歳)
コメント
あんころ
ぶちこさんが預けられてる保育園、ちょっと特殊?(言い方悪くてすいません💦)ですね、、💦
普通は、朝は家で離乳食
9時半頃に保育園で朝のおやつ
11時半頃に保育園で離乳食
15時に保育園でおやつ
帰宅後に離乳食という流れだと思います❗️
離乳食をしっかり食べているのであれば、休みの日だけミルクをやめて、少しづつミルクから離れていってもいいと思います☺️
ぶちこ
それは1歳のお誕生日過ぎた子から、その流れです゚+
あたしも保育士をしているので、今までの働いてきた園は、お誕生日前の離乳食の子、全てがこの流れでしたよ♪♪
地域によって違うかもしれませんが…
食べることは好きなので、休みの日だけでもミルクやめてみよかなと思います⌄̈⃝
アドバイスありがとうございます♡