※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
お金・保険

一般的な会社員の場合、給与天引きで年金保険料を支払っていると、国民年金と厚生年金の両方に加入していますか?

年金について質問です。
一般的な会社員の場合、年金保険料が、給与天引きになっている場合、国民年金と厚生年金の両方に加入しているということでよろしいんでしょうか。
知識ゼロで申し訳ありません💦

コメント

deleted user

国民年金は違いますよ〜
社会保険と厚生年金だと思います😊

HONU

国民年金か厚生年金の2択と思っている方がいるようですが、少し違います。
国民年金は20歳以上の全ての人が加入しなければなりません。サラリーマンでも、専業主婦でも学生でも。
厚生年金は、国民年金の加入者のうち(つまり20歳以上の人のうち)、会社員などが上乗せして加入できるのが厚生年金です。
よく言われる、二階建てです。

ですから、みさきさんの認識で合っていますよ。

  • 初めてのママさん

    初めてのママさん

    なるほど!勉強になりました😍

    • 11月23日
さち

そうですよ〜!(^^)

deleted user

国民年金と厚生年金両方に入ってる事になってますよ。
厚生年金に入ってる(扶養でも)と、国民年金の納付は免除されてて、厚生年金を払ってる(天引き)みたいな認識で大丈夫です。

初めてのママさん

国民年金は、自営業や農業
バイトや学生などが収めて
フルパートや会社員は厚生年金です。
20歳から収めます。