
5ヶ月から始める離乳食について、アレルギー体質の子は6ヶ月からが良いという情報もあります。主治医は「5ヶ月からでも遅くからでも良い」とアドバイス。他のお子さんを持つ方、いつから始めましたか?
離乳食についてです!
あと数日で5ヶ月になるのでそろそろ準備しなきゃと思ってるんですが、アレルギー体質っぽくて悩んでます。
ちなみに主治医からの指示でアレルギー検査はもう少し月齢があがってからやるつもりです!
離乳食は5ヶ月からと言われてますが、アレルギー体質の子はもっと遅くから、早くて6ヶ月からのスタートが良いと目にしました。
主治医に聞くと『5ヶ月から始めても良いし、遅くからにしても良いよ、お母さん次第』と言われて迷ってます。
子供の方はよだれダラダラにしながら私達の食事をみつめてくるので準備万端な様です。笑
アレルギー体質のお子さんをお持ちの方、いつ頃から始めましたか?
- みりりん(7歳, 9歳)
コメント

(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
娘が現在5ヶ月過ぎで始めましたが下痢をしてしまったので現在やめてます。いつかは絶対御飯食べれるようになるので私ものんびりまたやろうと思ってます。子供のことなのできっちりしたくなりますけど、のんびりでも絶対いつかは食べれるようになるのでお母さんの好きなようにしたら良いと思いますよ。

りんりんご
私は上の子は6カ月からはじめましたが、下の双子は8カ月からはじめましたよ。
早く初めてもあまり良いこと聞かないし、多少遅くてもいずれは食べれるようになるので気にしていません。
-
みりりん
アレルギーが出ないかが心配なのでゆっくりスタートにします!
ありがとうございます!- 1月18日

ありちゃん。
ミルクか母乳にもよりますが、母乳の場合6ヶ月までは母乳以外必要ないらしいので、6ヶ月から始めました。
同じく食事への興味は早い段階からありましたが、早く始めたところでふつうの食事がとれるようになるのは変わらないので(。・ω・。)焦らなくても良いと思います♪
-
みりりん
焦ってはないんですが、あーんって口開けて欲しそうにしてるので。笑
うちもあとひと月待ってから始めようかと思います!
ありがとうございます!- 1月18日

RIRI
私も旦那もアレルギー体質なので、子供にも影響はあると思って遅くから始めた方がアレルギー出にくいと聞いて6ヶ月からスタートしました( ´ ▽ ` )
-
みりりん
うちと夫婦共アレルギー体質です。
遅くするに越したことなさそうなので、6ヶ月からにしようとおもいます(^-^)/- 1月18日

コウ
6ヶ月からスタートしましたが、アレルギーあるかもしれないならママが大変なので遅くても良いと思います。
今は1歳半ですが、モリモリ食べてますよ。
-
みりりん
6ヶ月以降に始めたいと思います!
離乳食始まると大変そうなのでもう少しのんびりします(^-^)/笑- 1月18日
みりりん
そうですねー!
子供のペースに合わせてやってきます!