![ママになれるかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は精子が多く活力があり、妻は基礎体温が低く生理が遅れている。医師は閉経は考えにくいと言うが、遺伝子異常で早い閉経もあるか心配。
先日夫婦で不妊治療専門病院を受診しました。
検査の結果、夫は平均よりもかなり精子が多くとても活きが良いそうです。
私も生理が2週間以上遅れていて、基礎体温がかなり低体温のまま上がらないので早期閉経ではないかと不安なので検査しました。
結果、子宮と卵巣には問題なく子宮内膜もあるようでしたが、血液検査の結果を聞くのが怖いです。
処方された漢方を飲んでも全く体温が上がらず、生理が来る気配もないので閉経してるとしか思えないのです。
医師には36歳で閉経するはずがないだろうと言われましたが、遺伝子異常とかで原子卵胞が少なく産まれて若いうちに閉経する人もいますよね?
- ママになれるかな
コメント
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
私の姉は、33歳にして子宮年齢42歳で閉経しそうとのことで体外受精にて妊娠、出産しましたよ💦
同じように原子卵胞が少なかったようですが、原因は生理周期が24日と短めだったので若い時からどんどん排卵→生理を繰り返したためだったようです😭
ママになれるかな
コメントありがとうございます。
私もお姉さんと同じく24日周期です!
やはり閉経なんですね(╥﹏╥)
今まで色々あって4件の産婦人科で検査を受けてきましたが、11歳で初潮を迎え頻発月経なのにどこの医師も早期閉経するだろうとの診断をしませんでした。
閉経との診断を受けたら夫と相談して義父母と別居し、養子をもらう方向で考えていこうと思います。
☆まめお☆
私の姉は、不妊治療で有名な先生の所で診断を貰っていましたよ🙌
4件回っても早期閉経について言われないなんて大変でしたね😭
早く良い先生に巡り会えると良いですね♥️
姉は、人工受精1回やって体外へステップアップしましたよ😊
もう、急げ!急げ!の治療だったようです😱
ママになれるかな
田舎町の産婦人科なので専門的な検査はないようです。
たぶん同年代の患者は子沢山で排卵が止まっていた期間が長く40過ぎても何人も産めるような人ばかりなので医師も知識がないんだと思います。
何度も夫に専門医を受診しようと提案してきたのに、仕事だとかまだ早いなどと言って誤魔化され続けてきたので手遅れになってしまいました(┯_┯)
☆まめお☆
田舎あるあるですよね😭
私も田舎ですが、有名な先生(個人病院)なのか県外からも患者さんが来るみたいで、初診予約は3か月先らしいです💦
ご主人も、のんびりと言うかなんと言うか😭
女性と男性が同じ時間を歩めないことを理解して欲しかったですね😖
我が家も、現在第2子を妊娠しましたが年内に妊娠しなかったら不妊治療に行く所でした💦
我が家の場合、主人の方が赤ちゃん欲がったので話し合いはスムーズでした😖