
生後136日の赤ちゃんが吐き戻しが多いです。ミルク200を1日4回飲んでいますが、飲みきっています。寝返りもできるようになっているため、吐き戻しが増えているようです。気になる症状があるので心配です。
生後136日4ヶ月の女の子です。
最近すごく吐き戻しがあるのですが
こんなもんなんですかね?
完ミでミルク200を1日4回です。
ミルク後は必ずゲップさせてます。
それとも、ミルクの量が多いんですかね?
でも、毎回飲みきるんですよ。
寝返りもできるようなってるから
余計に吐き戻し多いんですが
多すぎて心配なります。
いつも、髪の毛についてパリパリなったり
ゲロくさくなります😰😰
- Rちゃんママ🐨(6歳)
コメント

あたん
わたし的にミルクは多いような気がします、、、(´・ω・`)
満腹中枢がまだ未熟なのであげればあけるだけ飲むのでもう少し減らしても良いかな?と思います!
あとはまだ胃もおちょこ型なので
吐き戻しは多いと思いますよー!
わたしの娘は6~7ヶ月ぐらいで治まったかな?って感じでした(∗ ¨̮ ∗)/

ママちゃん
量を減らして回数増やした方がいいと思います。
-
Rちゃんママ🐨
夜、21時から寝て朝も起きないんです💦
なので、回数増やすのが中々難しくて💦
朝、無理やり起こした方がいいのですかね😦😦?- 11月23日
-
ママちゃん
無理矢理起こさなくてもいいですが、4ヶ月で4回の200は回数少ない割にはあげすぎだと感じました。
- 11月23日
-
Rちゃんママ🐨
200を4回の方いたので
そんなもんだと思ってました。- 11月23日

かな
飲んですぐにうつ伏せになったらでちゃいますよね。もう少しミルク減らして5回にしてみてはいかがでしょうか。
-
Rちゃんママ🐨
そうなんです。。
すぐうつ伏せになるので吐き戻しやばいです💦
回数増やしたいんですが
3時間必ずあけるとなると
夜中か朝方無理に起こさないといけなくなるので
難しいんですよね。
とりあえずよく寝る子で起きないんですよね。
5回だとどんな感じのスケジュールか教えたいただけますか?- 11月23日
-
かな
うちは8時11時14時17時20時で150~180あげてました。
- 11月23日
-
Rちゃんママ🐨
泣かなくてもその時間なればあげてますか?
- 11月23日
-
かな
なかなくてもあげたらのんでくれますよ。残すときはありますがその時は次のミルクすこし増やしたりしてます。飲んだあとはゲップさしてしばらくだっこしてます。下ろしたらすぐうつ伏せになるので。
- 11月23日
-
Rちゃんママ🐨
なるほど。残したら次増やせばいいんですね😊
その時間で定着させてみます!- 11月23日

まい
私の子は3ヶ月過ぎで200mlを毎回飲みきっていましたが、大量に飲んでも3時間おきを守れば吐くことはあまりなかったと思います。
寝返りが出来るようになったら吐くより自分でゲップができるようになったとも感じましたが、それぞれなので吐きやすい体質なのかもしれませんね…
体重がちゃんと増えているなら吐いても問題はないと聞きますが、しばらく様子を見ても心配なら小児科の先生などにご相談した方がいいかと思います。
-
Rちゃんママ🐨
三時間は必ずあけてますが、たまに泣いたりして欲しそうにしてたら2時間半とかであげたりはあります。
吐きやすい体質なんですかね、、😔
体重は順調に増えていってるので
大丈夫かと思いますが
様子見てまた相談したいと思います!- 11月23日
-
まい
旦那の従兄弟の子育て話を聞いた時、その子は時間を守っても少量あげても吐きまくってたみたいなのでそーゆー体質なんだなってめげずに頑張ったって話してくれました。
何回も噴水状に吐いて大変だったと聞きましたが今では元気にプロサッカー選手を目指しているみたいなので、体重が増えてるなら大丈夫だと思います、頑張ってください👍👍- 11月23日

ゆいママ
うちも同じで、200に上げたら、吐き戻しが増えたので180にしてから、落ち着きました😊飲んでくれるし月齢の目安に200とも書いてあるので飲ませちゃいますよね💦少し減らして様子見てみましょう💕
Rちゃんママ🐨
コメントありがとうございます😊
4ヶ月でもまだ満腹中枢が未熟なのですね😅
200飲みきっても3時間持たない時もあるので足りてないと思ってました。