
義母が赤ちゃんの面倒を見てくれるが、いつも「お腹空いてるんじゃないの?」と言われることが気になる。体重は増えているのに、義母の配慮に感謝しつつも、その発言が気になる。
ちょっと愚痴です。義母の発言で少し気になることがあります。
産後も赤ちゃんの面倒や家事を手伝ってくれ、私が体調悪い時はご飯を届けてくれたりと大変お世話になっています。かといって距離を詰めすぎないので程よい距離感でとても良好な関係です。
ただ一つ気になることはすぐに「お腹空いてるんじゃないの?」と言われることです。赤ちゃんが指をチュパチュパしてても、寝ながら口を動かしても、少しぐずっても、すぐに「お腹空いてるんじゃないの?」と言います。
ちなみに体重は順調に増えているので足りない事はありません。私の考えすぎな事、義母に悪意はない事はもちろん分かっているんですが、毎回何度も言われると気になります。
混合でミルクの量にはすごく気を使っているのに、まるでちゃんと飲ませてないみたい感じてしまって…
- プー(6歳)
コメント

☺︎
わかります。うちの場合は旦那が泣くとすぐお腹すいてんじゃないの?と言ってきて、毎回腹立ってました。(笑)

mrns
外野は「おっぱい欲しいんじゃない?」
「お腹空いてるんじゃない?」
と聞くのが趣味です
勝手に言わせとけばオッケーです
-
プー
なるほど、趣味と思えば気が楽ですね!
- 11月23日

mamari
毎回言われるとキツイですね💦
混合のしんどさも分かります…💦
ミルクあげ過ぎると、栄養過多になるし…母乳だけだと足りてないだろうし…っていう悩みがありました。
-
プー
そうなんですよ、体重は順調に増えすぎてて助産師さんにはミルク少し減らしていいと言われてるんですけど、母乳は増えないし泣くしで😭
- 11月23日

ゆまま
わかります!実母にも義母にも言われました…💦
-
プー
うちも実母にも言われますが、実母には言い返せるので義母よりはストレスにならないです。
- 11月23日

みき
私イライラしちゃうけど強く反抗できないので、
聞こえてないふりしてシカトしちゃいます(笑)
それか、大丈夫です😊💢と
若干雰囲気出しますかね。
-
プー
義母だと反抗出来ないですよね。
私は子供に「さっき飲んだぼっかりだもんねー」とか言ってさりげなくアピールします。- 11月23日

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
どうにもならない事、分かってる事いちいち言われるの腹立ちますよね!
普通ならそうでもないことでも、妊娠中や育児中は余計イライラしてしまいます( ̄∀ ̄)
ただでさえ寝不足で疲れてるのに
私は「おっぱいあまり出てないんじゃない?」と言われるのが苦痛です
どうしろと言うの?って感じです
-
プー
そうなんですよ、ささいな事でもイライラしちゃうんです。
おっぱいのこと言われるの嫌ですよね。
うちは実父に「お前乳首短いんだってなー!」(母親に聞いたらしい)と大声で言われた時は腹が立ち「うるせーよ」と低い声で言いました。- 11月23日

🐥
何回も言われると嫌ですよね!
でも
義母さんは悪気があって言ってるのではないのでほっときましょう笑
-
プー
そうですね、悪気は無いので言わせておきます!
- 11月23日
プー
旦那さんに言われるの腹立ちますね!