※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´・ω・`)
お仕事

子供居ないけど、パートだよ🙌って方居ますか😆❓なぜ、フルタイムで働かないのか理由を教えてください🙏💕

子供居ないけど、パートだよ🙌って方居ますか😆❓
なぜ、フルタイムで働かないのか理由を教えてください🙏💕

コメント

ケロッピ

子供が生まれる前、そうでした。
主人が転勤族で、突然の転勤に合わせて私が退職しなければならなくなる可能性が高く、正社員などは難しかったです。
また、妊活もしていて、不妊治療にも通っていたので、午後のみの仕事をしていました。

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    転勤族だと仕事選び大変ですよね😵🙌
    私もなかなか授かれないので、病院に行こうか...まだ働くかを悩んでて😥なら、パートもありなのか❓と思ってるところでした😩💭
    コメントありがとうございます✨

    • 11月22日
わいか

結婚してから子供ができるまでパートしていました(^^)その時は、2人での新生活が落ち着いて慣れるまで家事をしっかりやりたいからと言い訳しながら、本当は結婚したらのんびり暮らしたいと思っていました笑

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    コメントありがとうございます💓
    私も結婚してすぐそうなる予定でしたが、ズルズル働いて今やっと専業主婦になれたので、 これからフルタイムで働ける気がしません(笑)
    子供さん産まれてからは働かれてますか😆❓

    • 11月22日
  • わいか

    わいか

    念願の専業になってすぐ
    妊娠がわかり出産となりましたが、
    それはそれで息苦しくなってしまい
    週2.3でパートを始めました💦
    10年近くフルで働いていたので
    ずっと家にいるのが暇というか
    息が詰まるというか💦でも
    フルと子育ての両立は無謀だと思い
    パートで程よく両立できているつもりです笑

    • 11月23日
まりか

生まれる前そうでした!転勤が多くて…
正社員→主人の転勤のため退職→再び転勤で通勤できるところへ→1年以内にまた転勤とわかっていたのでパートで復帰でした😊

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    旦那さんが転勤あると難しいですよね😵🙌
    コメントありがとうございます🙏💕

    • 11月22日
pachapachamam

結婚して妊娠するまでの1年半くらいはそうでしたよー!
ずっと朝早く夜も遅い仕事だったので結婚をして退職。家のこともある程度ちゃんとしたかったのでパートで働いてました!

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    やっぱりパートだと家のこともしっかりやれまよね😚‼️
    コメントありがとうございます✌️✨

    • 11月22日
まりりん

妊活のために仕事を辞めて同じところでパートをしてました!出産後に正社員で復帰しましたが主人の転勤ですぐ辞めてしまい、いまは自営です。

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    妊活のために...って方やっぱり多いですね🤔
    私も子供を望んでてなかなか出来ないので、パートで病院に行こうか...まだガッツリ働くかを悩んでるところです😥🙌
    コメントありがとうございます✨

    • 11月22日
  • まりりん

    まりりん

    そうなんですね。仕事辞めたら妊娠した!ってよく聞くので辞めてみたんですが出来ず、次はお金が無くて結局戻ってしまいました(笑)専門の病院に言ってすぐ出来たので、もし本当に望まれているなら普通の産婦人科よりも専門知識のある先生がいる病院をオススメします!

    • 11月23日
  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    よく聞きますよね😳‼️私もそれを信じてるんですが...(笑)
    住んでる地域は産婦人科1軒なので😅笑
    地元の病院などで不妊治療に力入れてるとこ探してみます🙌💓

    • 11月23日
るるるる~

1年に一回の転勤族なので正社員にはなかなかなれないのと、不妊治療もはじめたのでパートをしてました(^-^)

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    年に一回の転勤は大変ですね😳🙌
    不妊治療をかんがえるならパートで働くほうがよさそうですね🤔
    コメントありがとうございます🙏💕

    • 11月22日
ゆーみん

私がそうです✨
子ども居ないけどわんこがいるのでフルタイムはしないです🙂
わんこ居なくてもフルタイムは辞めたかったので💦
元々保育士でしたが、嫌で嫌で😭でもやめる理由がなく辞めると言い出せずに居ました🤣
結婚してしばらく仕事してましたが本格的に不妊治療始めるので辞めました‼️
結局、治療の成果が出る前に貯金使い果たし、治療はすっぱりと辞め、家にいるのも飽きるのでパートに😃

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    そーなんですね🐶💕
    病院に行くとお金がかかるから、やっぱり働かないとですよねー😩💧笑
    今専業主婦やってるんですが、そろそろ飽きてきたので病院と並行してパートか...育休取れるよう1年はガッツリ働くか悩んでるところです💭
    コメントありがとうございます😆💓

    • 11月22日