※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦で、家事や育児について悩んでいます。自分がノイローゼかどうか知りたいです。

自分がノイローゼかどうか知りたいです。専業主婦です。

食事を作れなくなった(子どもには全てベビーフード、白米は炊ける、おかずは出来合。)
掃除ができない(旦那が週2掃除機)
嫌なことがあれば叫んでしまう
過食(夕方に大袋のチョコ1袋+ポテチ1袋)
子どもと遊ぶのが苦痛
(午前は毎日支援センターで子どもを見ながら、居合わせた人とおしゃべりして過ごし、昼寝させてあとはテレビ見せている)

夜は頻回授乳で寝れてません
一緒に昼寝しようと横にはなりますが、動悸がしてスマホやテレビで気を紛らわせます
出産してから、1年以上2時間以上続けて睡眠とれた日はありません

子どもが遊んでほしくて近づいてくると「ごめん、ママもうあなたと遊べない。ごめん、ごめん、、、」と子どもに見られないようにしゃがんでまるまってしまいます。

きっかけは1歳すぎたら一気にやる気がなくなりました。
一時預かりについて、旦那に話したら、
専業主婦が預けるのは理解できない。赤字なのにあ預けるなら、惣菜やめて節約して家事のレベルをあげてほしい。だから、預けるのは自分でハードルをあげている、首を絞めている

と言われました。そこから吐き気がとまりません。
ノイローゼでしょうか?
また、保育園にいれてしまってパートした方が良いと思いますか?(保育園は空いている地域です。)

コメント

みなとんママ

その状況なら保育園に預けたほうがままりさんのためにもお子さんのためにもいいと思います!やっぱり四六時中子どもといれる人もいれば、そうじゃない人もいるので🙌
自分の時間をもてたほうが頑張れますよ!大変なのは仕事してても、してなくても同じですもん!!

りり

保育園入れた方がよさそうな精神状態な気がします😰

せいチャム

まずは
支援センターの保健師さんに相談してみてください。
私やここの方々は専門家じゃないです。
そこまで症状がでてるなら
子供が一番かわいそうですよ。
保健センターに電話して話しをしに行くのもいいかと思います。
旦那さんに理解してもらうには診断書が必要な感じがするので
保健師さんに相談して病院にかかる勇気をもらってみてくださいね(*´ω`*)

ぐう

病気なんじゃ無いですか?
子供のためにも病院に行かれた方がいいと思います。

deleted user

出産前まで精神科で看護師をしていました!
正直今の精神状態は良くありません。放っておいて治るものでもありません。むしろ放っておくとこれ以上に悪化することも考えられます。
早めに心療内科等の専門の方に相談、受診することをおすすめします。心療内科に行きづらいなら市の相談員や保健師、通っている支援センターの職員に相談してみた方がいいかと思います!
きっと産後1年がむしゃらに頑張って 頑張って疲れちゃったのかもしれませんね。今は少し休憩の時だと思って出来ないことは出来ないと手を休めてもいいと思います(^-^)
保育園に預けて働くというのは根本を解決できてないままな気もします、、、まずは相談してから考えてみてはいかがですか?

ちーちゃん。

ノイローゼというより、うつに近いかと。。。

私も育児は苦手というより、嫌いに近いですが、最近、いろいろな専門知識のある人によって話をして聞いてもらって少しづつ気持ちが楽になりました。

なぜ、お子さんが一歳になったらやる気がなくなったんでしょうか???
とても、几帳面に神経質に頑張られてたんではないでしょうか?

ママ

まずは相談と、病院に行く事です。
お子さん預けて働く、ここで相談するより何より、病院に行きましょう。
専門家が必ず良い提案をしてくれて、あなたを守ってくれます。

ママリ

パートしたほうがいいと思います!!外の先輩ママの話も聞けるし、息抜きになりますよ!!
ちなみにそれでも私はお迎えの後ママリさんのようになることしばしばあります…。

苺

私は出産後4ヶ月めくらいから、ままりさんのような症状が出て、まったく眠れない日々で同じように子供が可愛くて仕方ないのに子供と2人でいることが辛かったりで、心療内科受診しました。
初めは漢方の処方だけでしたが、それだけでもかなり楽になりましたよ😊

胃の調子がずっと良くなくて漢方で治らなかったので、産後うつの診断で内服をはじめましたが、以前よりは睡眠もとれるようになりました。

ままりさんは今まず睡眠が取れるようにすることが大事なのと、旦那さんに今の状況を理解してもらうには、病院に一緒に受診してもらうことだと思います。

話しにくければ、まず市役所の保健サンターで相談してみて下さい。毎日毎日育児してたら誰だってうつにもなります。お休みが必要なんだと思います。ままりさんは、物凄く一生懸命頑張ろう、ちゃんとしたい気持ちが強いから出来ない自分を責めてしまってるんじゃないでしょうか。
以前の私がそうでした。
ご飯お惣菜でも、お惣菜を買ってきて選んで時間かけてますよ!子供を安全に遊ばせるの見守るのって、普通に仕事してるより緊張感ずっとあります!
トイレまでついてきますし😅、休み時間なんかお昼寝の時だけだし、それだって、いつ起きるかドキドキしながらだし。

母親ってこんなに大変だったんだなって、改めて感じました。
今まで仕事でバタバタしていたけど、こんなに疲れなかったなぁと。

ままりさんに早く穏やかな日が戻ってきますように♡
長文すみません( p_q)

iso

ノイローゼじゃないと思います。
夫にウンザリとか、食事の支度めんどくせーとか思うのは別にそんな大した問題ではないです。普通です。
ママリの他のヒトの悩みに答えてあげてるんだから、あなたは普通。