
娘が9ヶ月で離乳食と授乳中。MRI検査で3日間授乳停止が必要。検査前にミルクを試し、飲まなければ検査をキャンセル。授乳停止時の離乳食やミルクのリズムが不安。経験者のアドバイスを求めています。
あと5日で9ヶ月になる娘を離乳食二回食と完母で育てています!
初めてのことでどうしたらいいか悩んでます(>人<;)
来月、造影剤を使用するMRI検査をすることになりました。
そこで、造影剤を使用するから当日含む三日間は授乳はしないで下さいと言われました😣
生後2ヶ月くらいまではミルクと混合だったんですがもう半年以上ミルク飲ませてないし、飲むかどうか検査までにミルクを試してみて飲まなかったらMRI検査は一旦キャンセルしようと考えてます。
でももし飲んでくれたら、三日間授乳をやめてでも検査はしておきたいと思ってます💦
ただ、授乳をやめた場合の離乳食やミルクのリズムや量が全くわかりません😓
普段は
7時起床 授乳
10時 離乳食+授乳
13時授乳
16時 離乳食+授乳
19時 授乳
21時〜21時半頃 授乳
21時半〜22時 就寝
です。授乳は片方5分づつくらいです。
もともと欲しがるサインがない子で、完母にするタイミングでお世話になった助産師さんと相談して、3時間おきに授乳すると決めたままそのままできました。
これがミルクだと3時間おきじゃなくてもいいのかな、と💦
もし同じような経験された方がいらっしゃれば、
どのようにされてたかぜひ教えていただきたいです(>人<;)
文章作りが苦手な為うまくまとまらず長々とすみません💦よろしくお願いしますm(_ _)m
- めーちぃ(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

わたあめ
9ヶ月で2回食なら3時間は頻回ですよ💦
4〜5時間あけて大丈夫です。

K S
さっきは内容おかしいことコメントしてすみませんでした。
たった3日のことですし、母乳の代わりにミルク離乳食後は少なめ160-200くらいで、間で泣いたらあんまり気にせずあげちゃえばミルク良いのではないでしょうか。
3日あんまりご飯食べない、ミルク飲まないとしてもそんなに急に痩せちゃったりしないし。
-
めーちぃ
とんでもないです!コメントありがとうございます‼︎
たった三日、気にせずと言ってもらえて気持ち的にすごく楽になりました!
どうしたらいいのと考えすぎてしまって全く答えが見つからない状態で😓
ミルク試して飲んでくれたら、そう考えてみようかと思います!- 11月23日
-
K S
1ヶ月の時に薬の関係で1週間母乳辞めてたことがあってとても悩んでたの思い出しました。
お子さんも8ヶ月だとミルクじゃなくて大好きなおっぱいを欲しい気持ちが強くなってぐずると思いますけど、、なんとか頑張ってくださいね!
ご飯と水分 念のためアクアライトとか置いといてもいいかもですね。- 11月23日
-
めーちぃ
一週間も⁉︎そうだったんですね。。
きっとぐずるやろうなと思うとなんだかかわいそうで自分が泣きそうになります💦なんとか頑張ってみます、ありがとうございます😭- 11月23日
めーちぃ
そうなのかなぁとは思ってました💦
ストローマグでお茶飲ませても口から出たりでうまく飲めなかったりするので、水分補給が心配ってのもあってこのリズムでやっちゃってました。
もうすぐ三回食にする予定なのでそのタイミングでリズム見直そうと思います😓