※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

保育園でのおむつ替えで片足立ちが苦手な一歳の男の子。他の子と比べて心配になりました。

一歳になったばかりの男の子のママです。
保育園では立たせておむつ変えをしてもらっているのですが、なかなか片足立ちが上手に出来ない様で...ちなみにまだ手放しで立ったり歩いたりはまだできません😅これくらいの月齢だとすんなり片足上げて立ってオムツ変えさせてくれる事が普通なんでしょうか??保育園の先生に、他の子と比べると...という風に言われてしまったのでなんとなく心配になってしまいました😭

コメント

こまめ

全然大丈夫だと思います🙆✨
気になるようでしたら、足の裏をこちょこちょしたりつんつんしたりして刺激するとちょっとは発達促せるかもしれないです!
一歳半くらいまでは気にすることないと思いますよ😊

  • きなこ

    きなこ

    ご返信ありがとうございます😊
    足の裏こちょこちょですね!早速明日からでも試してみようと思います♡

    • 11月22日
みー

それぐらいの成長差は普通だと思います。同じ月に産まれた保育園の同級生は最近歩けるようになってました✨
保育園の先生がそんなこと言うなんて不信感です。厳しいところなんですかね?

  • きなこ

    きなこ

    保育園の先生に言われるとやっぱり、気になってしまいますよね😭厳しいのかは分からないのですが、他にも色々と言われる事が多くて...今日は横向きに寝ないんですか?って、いわれちゃいました😣だいたい仰向けか、うつ伏せでしか寝ないので私は寝相の種類まで気にしてなかったのですが😅

    • 11月22日
まる子

うちも成長遅い方で最近歩けるようになりました!でも先生にそんな事言われたことないです💦それぞれ差があるので、その子にあった替え方でいいと思うのですが…変な先生ですね🤔

  • きなこ

    きなこ

    お子さん最近歩ける様になったんですね♡やっぱりそれぞれ差がありますよねー😣体が大きめなので、バランスが取りづらいみたいで...でもそれも息子の個性なので☺️あまり神経質にならずに見守ってみようと思いました!ありがとうございます😊

    • 11月22日