
来月結婚式を挙げます。主人の仕事の得意先のお客さまが、「歓談中に酒…
来月結婚式を挙げます。
主人の仕事の得意先のお客さまが、「歓談中に酒だけ注ぎに行きたい!」と以前から言ってくれておりました。
県外で遠いのでまさか冗談だと思っていたのですが、いよいよ本気で言ってこられているようです。仕事先の方は呼ばないのでとお伝えしているものの、「ほんと酒注ぎに行くだけだから!」と言われます。
そのことを仕事仲間に相談したところ、その方も同じことを言われたため式に招待したそうです。
ちなみにちょっと変わった方ですが、とても良い方であり得意先のお客さまでもあるので、やはりご招待した方がいいのか、それともどのようにお断り申し上げるべきか悩んでいます。
アドバイスいただけますでしょうか?
- aya(7歳)
コメント

ままりも
難しいですよね〜💦
お仕事関係の方でお一人で参加、というのも呼ぶ側として他の方呼んだほうがいいのか、と迷ってしまいますよね💦
式場の方に一度ご相談されてみては?😊
関係者以外敷地内立ち入り禁止のところでうちはしましたので、それも理由の一つになるかと😊
aya
ありがとうございます!
なるほど、そういう決まりもあるのですね!まだ式場には一度も相談したことがないので、聞いてみようと思います!
参考になりました!