※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっき
家族・旦那

わたしが間違ってるのでしょうか。今月末にお宮参りをする予定の生後21…

わたしが間違ってるのでしょうか。

今月末にお宮参りをする予定の生後21日目のママです。
その日は午前中に写真撮影、午後お宮参りで終わったらわたしの実家で義両親と共に会食のようなものをするつもりでいました。
ですが、義母は外食にしたらといい、旦那もそれに賛成のようです。

旦那に食事の場所を聞くと、ファミレスでもどこでもいいじゃんと言われました。

わたしは、まだ予防接種も終わっていない、朝から外出して疲れている乳児を、インフルや風邪菌などが蔓延している人混みに連れていこうと思える神経がわかりません。
百歩譲って個室のお店ならまだしも、日曜日にファミレスなんて…

上記のことを旦那に言うと
神経質すぎる,細かすぎる や、 たった1日外出しただけでインフルになるわけがない、みんなやってる。
などと言われました。

義母がどう言おうと、もし何かあった時に責任とってくれるわけでもないし、そうなる前に予防して守るのが親なのではないでしょうか。

最終的に義両親はご飯を食べずに帰るそうですが、旦那は未だに腑に落ちないようなので皆さんに相談しようと決めました。

わたしが神経質すぎるのでしょうか。
それとも旦那の考えが甘いのでしょうか。

コメント

m

神経質ではないと思いますよ。
でもファミレスはちょっと嫌ですよね。
日曜でざわざわしてるし人もたくさんいて、落ち着かないですし。
せめて、どこか個室とかでないと、お子様も小さいので、ゆっくり出来ないですよね。。。

yuccamama

旦那が甘い!
旦那って本当、健康に関して疎いというか…育った環境もあるかと思いますが。。義母も同じ考えのようなので、環境でしょうね。
うちもそうです。昨年末なんて、義実家は全員食中毒なのに、そのことを知らされずに呼ばれました。結果、私たち家族全員食中毒に感染しました。本当、最低な義両親だなと思いましたね。
孫の健康のことを考えられないなんて。。もともとは子育てしてきた義母なのに、そんなことも分からないのかと思いました。
インフルエンザに関して、主さんの言う通りだと思います。1ヶ月で感染したら大変ですよ〜(泣)

ビーエン

義両親さんは気を使うし、使わせるしで外食の提案をされたとかではなくてですか?まだ産まれたばかりですから、会食とか自体落ち着いてからとかで良いと思いますけどね。
やっぱり男と女は感覚が違うんですよね。

パピゴン

神経質ではないと思います。私も神経質かな?とか色々考えてしまいますが、やっぱり周りにどう思われるか気にしてちゃダメだ、自分が親で私が守らなきゃって思い直しています。何かあってからでは大変ですし、Rウィルスやら色々合併症をおこして入院なんてこともあるみたいなので、責任なんて誰もとってくれませんし、何かあれば親が攻められます。親の不注意だと言われます( ノД`)…

ゆずたま

この季節に予防接種受けてない子を連れてファミレスはなかなか危険な発想ですね…
空気感染するインフルエンザにたった1日も関係ないですからね。
感染者のいない空間に1週間いても大丈夫なように、感染者のいる空間に30分いたら感染しますから…
しっかり説得された方が良いと思います。
予定が決定した後で変更するのも大変ですが、お宮参りのあとはやめて、100日のお食い初めの時に集まってお食事とかにされても良いと思いますよ☀︎

へびいちご🍓

いやいや、ないですよ!
ファミレスなんて、生後間もないの赤ちゃん連れてくなんて信じられません(>_<)
風邪やインフルもありますが、何より、赤ちゃんも疲れますし、体調の戻りきってない母体にだって負担です!!
ほんと、100歩譲って、個室でゆっくりできるところならまだしも…
ここの回答旦那様に見てもらうとかして、きちんと分かって貰ったほうがいいですよ(>_<)
苦しむ我が子を見てからでは遅いですからね( ;∀;)

みゆ

私はお宮参りの時義実家でご飯食べました!
写真撮影も別日にしたくらいです(´••)
神社に行き祈祷してもらうだけでしたが、久しぶりの外出と生後間もない赤ちゃんを連れているという気遣いからすごく疲れました😱
赤ちゃんも疲れると思います。
それに、生後3ヶ月経った今でもまだ外食になんて連れて行こうと思いません💦
赤ちゃんが風邪を引くだけでも可哀想で見ていられないのに、インフルやRSなんかになったらと思うと。。
もし外食にするなら個室は絶対条件ですね(>_<)
授乳などもあると思いますので!

ゆっき


まとめての返信で申し訳ありません。
皆様回答ありがとうございます。
神経質すぎるわけではないという意見を頂けて、間違っていなかったのだとほっとしました。
今後は自信を持って旦那の説得に励みたいと思います。
愛する我が子を守れるのは私たちしかいませんよね。

貴重なご意見ありがとうございました!